HOME > 店舗内装に関するお悩みTOP > 質問「改装費用の負担はだれが。親戚が...」
店舗内装に関する質問「改装費用の負担はだれが。親戚が. . .」 | ニッケン産業 株式会社
改装費用の負担はだれが。
親戚が学習塾を経営しています。
店舗を借りていますが、このたび塾を廃業することになりました。
店舗の持ち主から、部屋の内装をすべてやり直し、ハウスクリーニングするとつたえられたそうです。
ここでかかる費用は全額、親戚が大家さんに預けていた保証金から支払うように言われました。
本当に全額負担する必要があるのですか?
投稿日時:2011/7/14 15:48
貸店舗の場合、「借地借家法」が適用されません。
借主にとって不利な特約でも有効になってしまいます。
貸店舗の場合、賃貸住宅とは異なり、「貸し借りは商売上の取引」とみなされ、「借家権のない場合の民法の規定」がそのまま適用されてしまいます。
この場合、「原状回復義務」ですが、特約のない限り、学習塾を経営していた親戚の方が費用を全額負担して、借りた時と全く同じ状態にして返さなければなりません。
店舗の場合、「スケルトン(鉄骨露出、内装全くなし)渡し、スケルトン返し」での賃貸契約が多いです。
この場合に比べて、親戚の方の費用負担はかなり少ないものとなります。
賃貸住宅の契約とは、根本的に異なる事をご理解ください。
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 中古車の購入についてなんですが・・・すでに何店舗かには出向いて目星の車を見つけて. . .
- 店舗を借りたのですが、内装工事をやる前に、カウンター下がぼろぼろに腐っていて、そ. . .
- 賃貸契約40年。店舗兼住宅(一軒家)を貸している大家です。数ヶ月前の台風により、. . .
- 最近、日曜日になると、ソーセージエッグマフィンが食べたくて朝マックに走ってます。. . .
- 住居付き店舗の賃貸を生業としている者です。解約について教えて下さい。1)借りたい. . .
- 賃貸店舗の名義変更(他人に)は出来るのでしょうか?現在賃貸店舗で整体サロンを経営. . .
- 家を建てる時の迷信家を建てようと思いました。いろいろ見ました。ローコストから中・. . .
- この度店舗の移転をする事になりました。現在の店舗は前の借主が内装したままを借受し. . .
- こんなカタログはありませんか?最初に本屋・CD&DVD屋・レンタルビデオショップ. . .
- 店舗兼事務所としてビルの2フロアを借りる契約を不動産屋(大家さんです)と交わしま. . .