HOME > 店舗内装に関するお悩みTOP > 質問「店舗兼事務所としてビルの2フロ...」
店舗内装に関する質問「店舗兼事務所としてビルの2フロ. . .」 | ニッケン産業 株式会社
店舗兼事務所としてビルの2フロアを借りる契約を不動産屋(大家さんです)と交わしました。
上の階のみエアコンがついていたのですが、大家さんのご厚意により、下の階にもエアコンをつけていただけることになりました。
ところが契約したあとで上の階のエアコンが使えない状態であることが判明しました。
契約時に渡された確認書という紙には冷暖房ありとなっており、私もエアコンがあるという認識で契約をしました。
大家さんに、上下階ともエアコンをつけてくれとお願いしたのですが、契約時にほかの条件を甘くした(敷金1ヶ月減額、契約時の家賃の日割り計算の融通等)ため無理と言われました。
ここで質問です。
不動産屋にはどこまで負担をお願いすることが可能でしょうか。
現在この件で部屋の内装工事自体が止まってしまっており、このままだと店舗オープンも予定より延びてしまうかもしれないので大変困っています。
どなたかよいお知恵をお貸しください。
投稿日時:2006/11/28 11:35
確認書という紙には冷暖房の記載があるのでしたら、借り主と当然の権利ですから確認書の記載でたてに交渉をすべきです。
今時 日割り計算は当たり前 敷金や家賃などは物件が過剰供給で借りて市場ですので 強く交渉すべきですから、不動産がダメなら大家との交渉
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 自転車の内装3段変速について。ギアを重たくすることは可能ですか?本日新しい自転車. . .
- 元々在った店舗を内装や備品等はそのままに、僅かな投資で新たに営業を始める事を何と. . .
- 店舗不動産の説明義務について私は今年の1月にサロンを開業した者です。店の顧客層は. . .
- 店舗の内装工事で設計ミスがありました。15坪の小さい店舗なのですが図面の約半分が. . .
- 109やマルイのようなビルのアパレル、雑貨の店舗内装工事、デザインというのはどの. . .
- 立ち退き料と小規模おき個人再生、自己破産について教えてください。① 今月に入って. . .
- 都内で、ボランティアグループで使用する賃貸物件を探しています。ただ、どのように探. . .
- ドン・キホーテの内装どう思いますか?前に連続放火事件があったときも、あの迷路をイ. . .
- 新車(国産車)のスピーカー交換をしたら、ウインドウの調子が悪くなりました。フロン. . .
- 賃貸契約40年。店舗兼住宅(一軒家)を貸している大家です。数ヶ月前の台風により、. . .