店舗内装に関する質問「雑貨屋について。大学卒業後に起. . .」 | ニッケン産業 株式会社
雑貨屋について。
大学卒業後に起業して、現在web販売で株式会社を経営しております。
本格的なバリの雑貨(バンブー家具や照明なども)を仕入れれることになったので実店舗で店を開こうと思っています。
(基本的には雑貨屋ですがスペースでカフェもします。
)店舗は本当に駅の斜め向かいぐらいの物件で、知り合いの使っていない一軒家の物件を借りれることになりました。
敷金、保証金、礼金など一切不要です。
おそらく家賃をいくらか渡すシステムとなります。
今日物件を見に行ったのですが築が古く、駐車場が2台分しかありません。
駅前の駐車場を借りるしかなさそうです。
また築が古いので改装でかなりお金がかかりそうです。
一応建築、内装関係に友人がいるので安くできるとは思いますが実店舗は危険だと思いますか?1年後をオープン予定で今勉強しています。
雑貨屋でも働く予定です。
ネットショップと併用してオンラインとオフラインで販売予定です。
実店舗は初めてなのでこの情報を元にあなただったらどうしますか?またアドバイスなどいただければ光栄です。
投稿日時:2007/6/29 18:27
取り扱う商品は、その駅、その立地で売れるものなのでしょうか?家具や照明はあなたのお店に行かなくても、いろいろなものが身近に売っています。
バリ風東南アジア風の雑貨も扱うお店は他にもよく見かけます。
店の売り上げ利益で、家賃・改装費・水道光熱費・雑費を捻出できますか?カフィであれば、カウンターの人も必要になりますし、食材も若干はいるでしょう。
安く借りられて、友人に安く改装してもらっても「お金」はかかります。
近所のアンティーク家具&カフェの店が1年持たず閉店しました。
日曜大工的に旧店舗を改装した安普請のスパゲッティ屋も三ヶ月でラーメン屋になりました。
webは世界が相手になりますが、実店舗はたかだか数百メートルしか商圏がありません。
資金効率から見ても、安易に店舗を出すのは如何かと思います。
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 奈良女子大学と大阪市立大学どちらを受けるか迷っています。愛知の高校3年生、文系で. . .
- 著作権とマージン契約について困っています!某会社に企画を持ち込み、企画が採用され. . .
- 住宅や店舗の仲介業者の責任についての疑問です。主人が借りた店舗ですが、内装して営. . .
- 店舗のエアコンについて美容室開業予定の者です。店の広さは15坪で、南北に2つの連. . .
- 店舗インテリアや店舗内装工事にお詳しい方に質問です。現在美容室を出店予定で候補地. . .
- 油性塗料について現在、居抜き店舗の内装作業をしているのですが、色を塗った部分がど. . .
- グラフィックデザイナー職に就職したいと考えていますが・・・私はデザイン系4年制大. . .
- 皆さん、よろしくお願いしますm(__)m私は焼鳥屋で独立して開業しようと思ってい. . .
- 一級建築士 実務経験一級建築士をどうしても取りたいのですが、一級建築士の受験資格. . .
- どちらの保育園がいいでしょうか?1歳5ヶ月の息子がおり、今求職中です。認可には入. . .