店舗内装に関する質問「店舗のエアコンについて美容室開. . .」 | ニッケン産業 株式会社
![質問](../images/q.gif)
店舗のエアコンについて美容室開業予定の者です。
店の広さは15坪で、南北に2つの連なる店舗でうちのテナントは北側です。
先日2社の内装業者から見積もりをしてもらったのですが、エアコンについてそれぞれの意見が食い違い、どちらが良いのか戸惑っています。
A社は、動力エアコンの方がランニングコストも抑えられるし、殆どの美容室は動力を使っている。
4馬力1台。
B社は、家庭用エアコン16畳用を2台。
ランニングコストはそんなに変わらない。
どちらが正しいのですか?動力エアコンはネットで調べ、直接問い合わせした所、4馬力東芝製(APAU11254)スマートエコが、工事費を含めて35万円程。
もう一つのB社の見積もりは、2台の取り付け工事費を含め42万円でした。
この時点ですでに7万円の差があり「だったら動力?」と考えています。
確かに店舗のエアコンは天井にはめ込むタイプが多い様に思いますが、月々の電気代を考えるとどちらが安いのか分かりません。
(朝8時半から夜8時まで火曜日以外使用予定です。
)また、動力エアコンにも様々なエコをうたった種類があり、本当に省エネ出来るのであれば、少々高くともダイキン製を選んだ方が良いのかとも考えています。
うちが購入しようとしている東芝スマートエコって、他者と比べてどうなんでしょうか??本当にエコ?3相200Vの基本料金もおいくらか知りたいです。
どちらを選択すれば良いのかアドバイスをお願い致します。
投稿日時:2010/5/23 22:35
![質問](../images/a.gif)
結論だけお答えします。
動力式の方が安くなります。
ちなみに動力の基本料金は地域により違います。
あと出来れば、動力式のエアコンでも東芝ならスマートエコではなくスーパーパワーエコキューブシリーズにして下さい。
いろんなメーカーを使用している業者の者ですが、4馬力クラスの省エネに関しては現在、東芝スーパーパワーエコもしくは、日立のIVXシリーズが手堅いです。
最近当社は室外機のインバータ音の静かさで東芝を選びます。
ダイキンは発表しているデータの使用条件がシビアで、実際使うと発表値ほど省エネになりません。
みなさんよくダイキンのカタログをうのみにして、ダイキンがいいと言いますが、使用した結果で私はそうは思いません。
理容室開業との事ですが、アドバイスとしてお客様に直接あたる風が少なくなる事も考慮された方がいいですね。
髪が濡れているときは、普通以上に寒く感じますので。
お客様が寒いのに従業員は暑いという事が起こります。
ですので風量も自動で調整するインバーター機器をお勧めします。
あと、一定速機は使用しない方がいいです。
理由は冷たい風が一気にでるので、店内の湿度が高い時吹き出し口からでる冷気が白くなって目に見えるようになります。
理容室はお湯をよく使用されるので、湿度も高くなりがちです。
お客様としてはあまり心地のいいものではありませんので。
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 私はやな奴でしょうか???元上司からメールがありました。「近況報告しにきてよ~飲. . .
- ゴミを処分したい!! 店舗の内装のゴミを処分したいのですが都内近郊でゴミを持ち込. . .
- 人に迷惑をかけていると言う事を気づかないバカに少しでも迷惑をかけていると自覚させ. . .
- 新築のサッシの色で、夫と意見がわかれています。シンプルモダンな外観で、外壁は少々. . .
- 賃貸テナントの内装の売買契約および販売金額について教えてください!知人が困ってい. . .
- ある店舗用テナントを借りる予定があるのですが、敷金、礼金3か月分のほかに、内装譲. . .
- 内装工事直後の飲食店舗は、工事の細かい埃・塵が空中にたくさんあるわけですよね?な. . .
- 店舗の内装設備の時価について知り合いが飲食店の営業譲渡を受け、その店の営業を店舗. . .
- 女性の出産後の会社勤務について。私は30歳の独身女性です。新卒から働いている今の. . .
- 関東の大手私鉄である小田急電鉄(小田急線)と、関西の大手私鉄である近畿日本鉄道(. . .
![Webサービス by Yahoo! JAPAN Web Services by Yahoo! JAPAN](http://i.yimg.jp/images/yjdn/yjdn_attbtn1_125_17.gif)