店舗内装に関する質問「ある店舗用テナントを借りる予定. . .」 | ニッケン産業 株式会社
ある店舗用テナントを借りる予定があるのですが、敷金、礼金3か月分のほかに、内装譲渡金の名目で前居住者が使用していた内装、看板、自動扉などを150万円の金額で買い取るように条件が付いています。
耳慣れない内装譲渡金という項目ですが、一般的にあることなのでしょうか? また、中古の内装、装備品の金額価値の査定方法があれば教えてください。
投稿日時:2008/3/24 20:54
一般的に飲食店のテナント契約ではあることです。
(居抜契約ともいいます。
)契約は、民事ですから双方が納得すれば違法契約でないかぎり有効です。
(違法契約=殺人契約など)什器・備品・設備・造作譲渡契約は、同業であれば一からそろえるよりお得な事もあります。
>中古の内装、装備品の金額価値の査定方法査定調査は不動産屋でも中古什器屋でもできますが頼んだ場合の調査費用が無駄になるかと思います。
譲渡される看板、自動扉などが150万円の金額に見合うかどうかは、一般中古価格をネットでも調べられます。
内装に関しては状況・業種が不明なので、一概にはいえませんが新設した場合と比べてどれくらいお安いかを考え。
また、減価償却している分(中古内装として)どれだけ、補修しなければならないかも考慮して、あなたの営業経費として見合うのかどうかで判断します。
ただ、150万円とう条件付き契約ですから、値下げ交渉はできますが。
あまりの値下げ交渉ですと、契約していただけない可能性もあります。
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 今度、店舗を改装しようと思っているのですが、設計士さんにお願いしてもなかなか面白. . .
- CADソフト ベクターワークスについてお聞きします。店舗内装設計をするにあたり、. . .
- 下記の件にて訴訟を起こされました。初めての事なので答弁書の書き方がわかりません。. . .
- 個人事業の開業届について、お分かりになる方、お力を貸して下さい。店舗を構えて事業. . .
- 写真(内装写真)に写っているバーを探しています。都内にあることは確かです。ある事. . .
- 賃貸店舗物件の解約時の解体工事費についての質問です。一年半ほど前、20年ほど営業. . .
- 新規飲食店舗内装業者選定についてです。皆さんでしたら何を優先順位としますか。又、. . .
- 貸し店舗から退去する時に退去日から最大で向こう6ヶ月分の家賃相当額を支払うようオ. . .
- 賃貸契約について詳しい方、お願いいたします。当方、独立出店の為に店舗物件を契約す. . .
- 住友不動産の新築そっくりさんの技術営業という仕事について、質問です。私は都内で今. . .