店舗内装に関する質問「賃貸契約について詳しい方、お願. . .」 | ニッケン産業 株式会社
賃貸契約について詳しい方、お願いいたします。
当方、独立出店の為に店舗物件を契約する予定で、借り入れや内装工事の見積りも済ませ、仲介業者へ申し込みをしました。
家主側の審査も通り、いよいよ内装工事の打ち合わせと言う所です。
内装業者より建築図面を求められたので、仲介業者へその旨を伝えた所、家主が焼失させてしまい、在りません。
との回答でした。
内装業者には責任が持てないので工事は出来ないと言われ、仲介業者へ調査をして建築図面の作成をお願いしましたが、家主より費用が掛かるので、借り主側で調査をするか白紙にしてほしいと言われました。
建築図面の提示義務は無いのでしょうか?また、白紙になった場合、これまでの費用を家主か仲介業者へ請求出来ますか?今現在、入金も契約もしていません。
投稿日時:2010/8/30 0:58
はじめまして。
私はこのような賃貸契約に携わっているものですが、まず疑問なのが家主と仲介業者の関係です。
物件を決めてからの段取りは仲介業者が入っているようですが家主のいうがままに動くだけのようですね。
借主はお客様なので借りてくださる方という見方で仲介業者と家主は普通は喜ぶのですが、タカビーな貸主もおります。
図面を失くしたのはあなたではないので家主が焼失させたのであれば家主責任で負うべきですし、又それを伝えられない、説得できない仲介業者に驚きです。
契約をしていないのではそれまでの費用などは請求はできないですね。
あなたがここに投稿すのは仲介業者が何もしてくれないってことですよね。
私であれば仲介業者、家主ともどもこういう扱いをするのかと判断し仮に契約したとしても今後、がっかりさせらる事があるのではないかと契約しません。
他を探します。
こんなにやさしい大家さんがいるのかと思う大家さんもたくさんいるのです。
場所の範囲の広げるのが考えられるのであれば、良心的な業者も大家さんもいるので改めてお探しすることおすすめします。
経験上、最初からこまごまおっしゃる家主は今後もあーだこーだとありますよ。
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 店舗の内装工事に詳しい方にお尋ねします。喫茶店を改装し中華料理店を始めようとして. . .
- 一般の工事について。近隣にはお詫びと称した工事の詳細を書いた紙が配られたりすると. . .
- 店子(平成11年入居、来店型の商売、80平米、家賃20万、敷金100万)の権利に. . .
- 店舗什器について教えて下さい。スーパー、衣料店、デパート等の店舗什器と呼ばれるも. . .
- 飲食店舗内装費の原価償却について教えて下さい。. . .
- 家賃30万の店舗をかりて飲食店を開店したいと思っております内装には、600万ほど. . .
- 店舗賃貸[設備込み]特殊な例だと思うのですがご教示下さい。店舗[貸倉庫的な建物]. . .
- 喜多方ラーメンチェーン店の「幸楽苑」。ここの看板の色が店によって違います。「白ベ. . .
- 競売物件で店舗を購入した場合、賃借人が内装工事代を有益費として主張してる場合、退. . .
- マンション一階のカラオケの騒音に困っています。 現在、5階建てのマンションの5階. . .