店舗内装に関する質問「店舗賃貸[設備込み]特殊な例だ. . .」 | ニッケン産業 株式会社
店舗賃貸[設備込み]特殊な例だと思うのですがご教示下さい。
店舗[貸倉庫的な建物]を借りて事業を計画しているのですが、内装や設備をこちらで実施するのが通常だと思うのですが、これを貸主が行った場合、例えば100万費用がかかったとして月々の賃貸料はどの程度増加するのが妥当でしょうか?契約期間も問題でしょうが最低五年以上で永続的にと考えております。
業務内容が特殊なため、私が解約すれば利用価値はほぼないものと思われます。
わかりにくいかも知れませんがよろしくお願いします。
投稿日時:2010/7/28 14:08
特殊な建物や内装を要する場合は、敷金や保証金でその費用を負担するのが一般的です。
退去時に、原状回復義務がありますのでその敷金で改修します。
その費用を大家さんが負担し、その分を家賃で回収するとしたら大家のリスクが高く、仲介する不動産業者が訴えられる可能性があります。
5年未満に退去した場合の違約金を設定し、尚且つ敷金の上乗せを要求するのが常識でしょう。
また、建物に100万円を投資すれば建物の固定資産税が上がります。
固定資産税は1.4%/年ですので、年間14,000円税金が上がります。
>私が解約すれば利用価値はほぼないものと思われます。
不動産業者が仲介する場合は、大家のリスクを考え契約書を作成します。
質問者さんが個人・法人?、信頼できる規模か?など、審査した上での契約になります。
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 今年美容室を開業した者です。貸店舗で、やっているのですが、固定資産税の意味が分か. . .
- 店名についてアドバイスを頂きたいのですが、台湾で日本式のカレー(ライス、うどん). . .
- こんなカタログはありませんか?最初に本屋・CD&DVD屋・レンタルビデオショップ. . .
- 店舗内装、設備工事について教えて下さい。店舗内装についてですが、作業内容としては. . .
- そろそろエステ独立考えています。情報ください!サロン8年店長経験、そろそろ独立し. . .
- 大阪に業務拡大のため工務店を募集いたします。店舗内装工事専門工事請負限定此れから. . .
- お礼★100枚!建築科への進学は正しいのか・・・?私の目指している職業はインテリ. . .
- 女性の出産後の会社勤務について。私は30歳の独身女性です。新卒から働いている今の. . .
- 【居抜店舗の原状回復】スナックを経営していたのですが、経営状況が悪化したため閉店. . .
- 高専と大学でのインテリアデザイナーの就職について、それぞれのメリットを教えてくだ. . .