店舗内装に関する質問「女性の出産後の会社勤務について. . .」 | ニッケン産業 株式会社
女性の出産後の会社勤務について。
私は30歳の独身女性です。
新卒から働いている今の会社(店舗内装会社)に、今年から子持ち女性の部署ができました。
6時間労働制で、図面を書いたり内勤を主にします。
普通の部署の人は、毎日22時くらいの残業はザラで、子供ができては続けたくても続けられません。
今は2名しかいませんが、私を含めた独身女性は、結婚をし子供ができても慣れた仕事を続けられる環境ができたことに喜んでいます。
ですが、今日、上司と話をしていて、「ああいう部署の人数が増えたら、会社はダメになる」と言っていました。
ようは、時間が約束された仕事はアルバイトと同じで、責任感もなくなる、それなのに正社員並の給料を払うのか、ということらしいのです。
私としては、子供と家庭がある以上、女性にとってはそれが1番大切で守らなければならないものだと思います。
それでいて経済面で働くことが必要な場合、こういう部署があることはとてもありがたいです。
少しの時間であっても、何年かで覚えた知識をそのままいかせて若い人に伝えていくこともできますし、会社にとっても損ではないと思うのです。
やはり、男と女の仕事に対する思いはまったく違うのでしょうか。
男性にとっては、子持ちの女性なんかさっさとやめてもらいたいというのが本音なのでしょうか。
投稿日時:2011/6/22 23:11
2時の母です。
時短で仕事してます。
ワークライフバランスは、もはや世の常識。
子持ちだから正社員やれない会社なんてナンセンス。
その部署だって【子供が3歳になるまで】とか期間が設けられているでしょうし、パフォーマンスが高い人は労働時間に関係なく、評価されるべきだと思います。
フルタイム勤務でも、どうしようもなく仕事できない人もいるなかで、子供がいる、というだけで差別を受ける筋合いはないと思います。
文句言ってるオジサンの、年金稼いでくれるベビーを産みました、とでも言ってみては(笑)
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 実家を以前担保にいれたが今回も担保にできるか?国民金融公庫の追加融資できますか<. . .
- 喜多方ラーメンチェーン店の「幸楽苑」。ここの看板の色が店によって違います。「白ベ. . .
- 賃貸店舗契約の敷金について教えてください。現在賃貸で店舗を借りていますが、手狭に. . .
- 来年6月に東京の大学街で輸入洋服屋さんを開店する予定なんですが、開店のことを決定. . .
- フランチャイズのファーストフード店を経営している個人事業者です。経理初心者です。. . .
- 男26歳、無職!この先のことで相談させて下さい。リゾートバイトに行ってみようと思. . .
- 今度、店舗を改装しようと思っているのですが、設計士さんにお願いしてもなかなか面白. . .
- 県外から中古車を購入する場合、どんなことに気をつけていれば良いですか?欲しい車種. . .
- 知り合いのイタリアンレストランを居抜きで借り、内装を変え,自身もイタリアンレスト. . .
- 償却資産の申請について教えていただきたいのですが。。昨年4月に店舗を移転しました. . .