店舗内装に関する質問「知り合いのイタリアンレストラン. . .」 | ニッケン産業 株式会社
知り合いのイタリアンレストランを居抜きで借り、内装を変え,自身もイタリアンレストランを経営しています。
世田谷区建築審査より法令違反(排煙設備不設置)により改善するよういわれています。
排煙設備を有効にする為には大掛かりな工事が必要になります。
厨房のコンロとその上に大きなダクトがありますが、その壁に排煙窓がありますが塞がっています。
この排煙窓を有効にするにはコンロとダクトを移動し、さらに天井裏のダクト等移動、新設しなければなりません。
業者に聞いた所、厨房設備の大掛かりな工事になる可能性があり1ヶ月は休まなければならず,お金もかなりかかります。
機械排煙と言う手もありますが、やはりホール内天井を全て撤去し機械排煙を設置,又吸い込み、吸い出し口等も設置し、さらにダクトを屋上まで引っぱらなければなりません。
設備の維持にもお金がかかります。
私は居抜きで借りたので、私には責任が無いと思います。
大家さんに改善する様代理人を通し通知を受けています。
大家さんの代理人から何度も通知が来ていますが,全て無視しています。
このままだと裁判になるかもしれません。
厨房設備は以前のままだと思いますが、内装は一級建築士のデザイナーに任せましたので。
以前のテナントが塞いだ排煙窓だと思いますが、やはり現在営業している私に100%改善の責任があるのでしょうか?私が設備を買い取ったと言う事ですか?開店して11年めになります。
世田谷区建築審査の査察が入ったのは私が借りてから、以前は査察は入っていない様です。
歌舞伎町の火災あとから消防査察等が入る様になりました。
居抜きの場合に生じた違反等の改善は現在借りている私ですか?前のテナント?大家さん?宜しくお願いします。
投稿日時:2010/5/23 20:14
居抜きの場合に生じた違反等の改善は現在借りている私ですか?>残念でしょうがその通りでしょうね。
前の店主に責任はあるでしょうが11年も経っていると時効でしょう。
万一、事故があると放置した大家も道ずれに責任が発生しかねないので五月蝿く言ってくるのは当然でしょう。
自分の安全・信用につながるので対応するしかないですよ。
あとは大家に休業中の家賃を負担してと条件を入れてみたらどうでしょうか。
無視はまずいです。
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 最近、日曜日になると、ソーセージエッグマフィンが食べたくて朝マックに走ってます。. . .
- 飲食店の開業資金についてお伺いします。岩手県にて、飲食店の開業に伴う、店舗の改装. . .
- みなさんの周りの景気はどうですか。.うちの会社は不動産業界なのですが、ボーナスカ. . .
- 建築士事務所の業務範囲についての質問です。設計・施工・工事監理を行った建築行為に. . .
- 貸し店舗契約の解除についてお教えていただけませんか?居酒屋を開店するにあたり、貸. . .
- スズキのラパン購入予定です。値引きについて教えてください。新車軽自動車の購入を考. . .
- もう倒産したようですが、他にもこう言う創価学会礼賛の会社ってありますか?先日倒産. . .
- バーかカフェの)新規店舗内装・リフォームを自作してもよいのでしょうか?小さなバー. . .
- 付属設備(内装工事代金)を減価償却途中でお店(貸店舗)を退去したので、有形固定資. . .
- 19年度から飲食業をはじめました。以前、店長として働いていた店をオーナーに店舗譲. . .