HOME > 店舗内装に関するお悩みTOP > 質問「19年度から飲食業をはじめまし...」
店舗内装に関する質問「19年度から飲食業をはじめまし. . .」 | ニッケン産業 株式会社
19年度から飲食業をはじめました。
以前、店長として働いていた店をオーナーに店舗譲渡金を支払い譲りうけました。
その費用はなんという科目で処理すればいいのですか?以前から使用していた冷蔵庫や食器などもまとめて全部で100万円で譲りうけましたあと、新しく店舗の看板、内装など新装したのですがその費用も全部まとめて180万円でした(知人に依頼したため明細はなく「店舗新装費180万円」という領収書のみ)これも科目はどうすればいいのでしょうか??
投稿日時:2008/3/4 1:28
まとめて開業費で5年で減価償却だと思いますが白色でも初年度は税理士さんに相談した方がいいですよ。
減価償却は知識のない人間には結構面倒ですし、ミスも多いですから申告が多少遅くなっても、いちど相談した方がいいですここの回答には限界がありますから。
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 賃貸店舗契約の、口頭での口約束が履行されない場合雑居ビルの中の店舗を契約して11. . .
- 大学建築学科卒業、デザイン専門学校卒業、就職経験なしの26歳男です。現在、レンタ. . .
- 賃貸契約を約束した店舗物件が競売に出されていることがわかりました。この物件は大家. . .
- 来年6月に東京の大学街で輸入洋服屋さんを開店する予定なんですが、開店のことを決定. . .
- 建築・リフォームの会社をやっているのですが、効率的で、低コストの広告戦略や、営業. . .
- 3年以内に解約の場合、敷金の返還はないものとする。との文言が賃貸借契約にあるため. . .
- 店子(平成11年入居、来店型の商売、80平米、家賃20万、敷金100万)の権利に. . .
- 10坪程度の店舗の内装工事10坪程度の店舗の内装工事の予算はどれくらいでしょうか. . .
- 大学3年の私は店舗内装・ディスプレイ業に興味があるのですが、どんな企業があるのか. . .
- 個人事業で開業しました。店舗は賃貸契約をしましたが、入居時内装工事をしました。か. . .