HOME > 店舗内装に関するお悩みTOP > 質問「個人事業で開業しました。店舗は...」
店舗内装に関する質問「個人事業で開業しました。店舗は. . .」 | ニッケン産業 株式会社
個人事業で開業しました。
店舗は賃貸契約をしましたが、入居時内装工事をしました。
かかった費用は修繕費で処理してよいのでしょうか?何分経理初心者なもので、どなたか教えていただけませんか?内装工事にかかった費用 合計 ¥2,168,974- 内訳 電気工事 ¥200,000 給排水設備工事 ¥235,200 内装(クロスの張替や床材・塗装・建具(サッシ)等) ¥1,733,774
投稿日時:2009/6/10 9:04
修繕費で一括経費にはできません。
電気工事と給排水衛生設備は、耐用年数15年で減価償却します。
店舗内装工事は、耐用年数10年での減価償却になります。
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- B1から4Fまでの飲食店ビルから3,4Fの店舗が退去し、4F部分に美容エステ店が. . .
- 建築の専門家の方にお伺いしたいです。自宅の一部を改築してお店にしたいと考えていま. . .
- 会社設立の時期株式会社を設立し店舗運営を考えています。会社設立手続き、政策金融公. . .
- 居抜き店舗3年前に11年していた美容室を移転のため、閉店しました。美容室は備品を. . .
- 主人が勤務している会社に100万円を支払うよう言われています。皆様助言をお願いし. . .
- 北に浴室。北~東北に寝室です。改善方法を教えて下さい。主人がダークな雰囲気にした. . .
- 店舗インテリアや店舗内装工事にお詳しい方に質問です。現在美容室を出店予定で候補地. . .
- 法人における不動産契約について今度、法人Aで事務所を借りて、店舗内装、什器備品等. . .
- 店舗の内装床仕上げについて教えてください。コンビニを用途変更して鉄板焼きにします. . .
- 美容師の独立と結婚について。長文です。・現在30歳男性・美容師(腕に自信有り)・. . .