店舗内装に関する質問「居抜き店舗3年前に11年してい. . .」 | ニッケン産業 株式会社
居抜き店舗3年前に11年していた美容室を移転のため、閉店しました。
美容室は備品を除きそのままの状態で退去し大家に返しました。
シャッターの付いた土間のスペースから壁や窓外装全てと内装全てこちらでしました。
かなり資本もかけました。
退去してから、3年経ち次ぎにその店舗を借りる方が見つかったようで、内装会社が合鍵はもう持ってませんか?って聞きにこられました。
鍵もそのままで開店されるようで居抜き店舗って経費があまりかけずにできるようです。
店を作った時に大家が『こんなに立派にしてもらったからにはいくらか払わないとあかんな。
』って言ったようです。
私は聞いていないのですが父がそう口約束した。
と言っていていくらかもらえるって思っているようですが・・・大家から次に借り手が見つかったという報告も一切ないしきっと支払う気はサラサラないと思います。
よく裁判している大家なので・・・また父が口出ししだしたら嫌だなぁ~と思っています。
こういう場合はお金は支払われる事があるのでしょうか???
投稿日時:2008/10/22 16:46
支払われる事は無いと思って下さい! 居抜き店舗の場合⇒店の借り主が次の借り主を見つけて、次の借り主に権利を売るのが一般的です。
店の権利金と言います、つまり内装・備品を含めて売る事です。
店の権利を売らず閉店する場合は、借りた時の現状に戻すのが普通です。
通常は店舗・事務所などの場合は、天井・壁以外は何も無い状態で貸し出されます。
因って「お父さん」が大家に掛け合っても「言った・言わない」水掛け論となり、残念ですが訴訟をしても取れないと思います。
但し書面での約束証拠があれば可能です。
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 貸店舗について質問ですが、貸店舗を改装して内装、外観を全く違う店舗にしてもいいの. . .
- 大阪に業務拡大のため工務店を募集いたします。店舗内装工事専門工事請負限定此れから. . .
- 福岡市の内装業者のものです。先週、知人から紹介されたウエディングバーの店舗のお客. . .
- 建築・リフォームの会社をやっているのですが、効率的で、低コストの広告戦略や、営業. . .
- 札幌で古い家を貸して欲しいです。(札幌中心部付近)☆古い家の内装を変えて一部セレ. . .
- 水利組合からの同意金請求について。現在、購入した土地(和歌山県)にダイ○ハウスに. . .
- 賃貸店舗のトラブルです。詳しい方アドバイスお願いします。14年前に1階が店舗、2. . .
- 当方、脱サラをして『宅配専門本格ビーフカレー店』を開業したいと考えております。一. . .
- 私ある空間デザイン会社のものですが、先日お客様からサウジアラビアでの店舗内装はで. . .
- 無恥ですみません…貸店舗についてお聞きしたいです。近々お店を開こうと考えています. . .