店舗内装に関する質問「当方、脱サラをして『宅配専門本. . .」 | ニッケン産業 株式会社
当方、脱サラをして『宅配専門本格ビーフカレー店』を開業したいと考えております。
一食あたり500~600円を考えており、イベント等あれば積極的に参加したいと考えておりますが、勝算はあると思いますか?尚、店舗を構えて行う予定ですが開業資金が無いため店舗内での食事はやらず、内装には殆どお金をかける予定はありません。
(カウンターと厨房関係と店舗前看板代ぐらいです)一日の売り上げ目標は70~80食を考えており、営業時間は11:00~21:00で考えております。
(従業員は私と2名のアルバイトで考えております)どなたか飲食開業でお詳しい方にお知恵をお借りできればと思い質問させて頂きます。
全くのド素人な者で大変申し訳御座いませんが宜しくお願い致します。
※開業を考えている地域は近隣に大学が3校在り、駅までは15分圏内で考えております。
投稿日時:2009/11/16 0:06
飲食に詳しいわけではないのですが・・・。
宅配で、その料金というのは採算面できつそうだなぁと思いました。
競合するのはお弁当やさんになると思います。
しかもテイクアウト中心になるので、オフィス街などで道の脇でお弁当を売っているようなタイプの人たちとの競争です。
そこで、想定しているところの競合する業種(お弁当屋さんを含む)を調べる。
価格帯と売れ筋価格帯、1品あたりの粗利、セールスポイント、客層など。
需要のピーク時である昼食時のオペレーションを考える。
※地図を調べておいて人の流れを予想した上で、(1)平日と土日のそれぞれで、(2)朝から晩まで一日中、周辺を歩き回ることをお勧めします。
たぶん発見があるはずです。
以下余談です。
私の知っている地域では大きなオフィスビルの周辺にお昼時に売り子さんがチームになって、ポイントポイントでお弁当をいれた箱を脇において立って売ってます。
お弁当の売れ行きをチームで連絡しあってうまく売れ残りがでないように調整しているようで、こういうゲリラ的チームプレイもあるのかと感心しています。
また車だといろいろとうるさいのにで、荷物を持った人が立ってお弁当を売るというのは地味だけど効果的だと感じました。
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 店舗内装を自作します!工程の参考になる本をおしえてくださいませ小さな店舗(カフェ. . .
- 貸し店舗を立ち退く際の保証金についてアドバイスお願いします。契約書では保証金の半. . .
- 将来1級建築士を目指してます。現在2級あります。転職で 内装仕上業特定建設業(建. . .
- 減価償却について質問です。昨年、居抜き物件で美容室をはじめました。内装設備、器具. . .
- BARをオープンさせたいのですが自己資金が10万と少ないですがそれでも200万く. . .
- ジェラート屋を始めるには個人でジェラート屋を始めたいと考えています。製菓の専門学. . .
- スズキのラパン購入予定です。値引きについて教えてください。新車軽自動車の購入を考. . .
- 大阪で雑貨屋をする為、来週、店舗の契約をします。そこで、気になる事があります。家. . .
- カーボン調シート《クルマの内装などに使用》を購入したいのですが。コーナン・オート. . .
- 住宅というかビルなんですけど、土地が35坪。今は木造の2階建て建っています。これ. . .