店舗内装に関する質問「大阪で雑貨屋をする為、来週、店. . .」 | ニッケン産業 株式会社
![質問](../images/q.gif)
大阪で雑貨屋をする為、来週、店舗の契約をします。
そこで、気になる事があります。
家賃や保証金などは納得しているのですが、契約期間が2年となっており、そこだけが気になっています。
というのも、保証金も払い、店舗の内装費もかかるので、2年で突然、契約を解除させられないか、又は、更新して行く上で、突然契約を解除させられないかが不安です。
店舗の賃貸では2年契約が一般的でしょうか?それとも、話しをして契約期間を延ばしてもらった方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。
投稿日時:2011/8/18 21:43
![質問](../images/a.gif)
普通賃貸借契約の場合は借りる方にとっては有利な契約になります。
有利という言葉が適しているかは分かりませんが、、、。
定期借家契約の場合、再契約になりますので2年後に建て替え等を実施で再契約しませんとなれば出て行かなければなりません。
一方、普通賃貸借契約の場合は家賃の滞納など契約解除になりうる行為をしなければ更新が可能になります。
理由があっての場合ですが例えば建物がどうしようもなく古くなってしまって極端に言えば崩壊しそうなので建て替えさせてくださいと言う場合は致し方ないと思います。
建て替えたときにまた使わせていただく事ができればいい話で、ただ家賃も新しくなれば上るでしょうしそれなりの壁は発生するでしょう。
それ以外例えば息子夫婦の家を建てる為にの場合は基本的には出て行く法律はございません。
6ヶ月の猶予とかの話は抵当権の話です。
オーナーさんの気分もがえすのもあまり良くないので法律を盾に引越し資金を出してもらうなど折り合いがつく交渉をしてみましょう。
契約期間を延ばすと更新料とかがなくなってしまいますが不安なのであれば事前に相談してみてはいかがですか?
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 内装工事をしているのですが、質問です。物販店舗施工をしているのですが、家具の製作. . .
- 新規会社設立手順について本店所在地確定(店舗契約)後、設立手続きを始めた方がいい. . .
- イタリアンの個人料理店友達がイタリアンの個人料理店を持ちたいと言います。・場所は. . .
- 何ミリぐらいですか?皆さん 建築資材にメラミン化粧合板があるのをご存知ですか。店. . .
- アートトラックな内装のお店ってありますか?アートトラックのランプやウロコステン、. . .
- 酷い内装業者について。ラーメン店を独立開業するのですが、内装が打合せと全然違いま. . .
- ある店舗の前の前の所有者を調べられますか?ある場所にZという名前のお店があり、1. . .
- 賃貸店舗の名義変更(他人に)は出来るのでしょうか?現在賃貸店舗で整体サロンを経営. . .
- 最近、日曜日になると、ソーセージエッグマフィンが食べたくて朝マックに走ってます。. . .
- 来月頭から整体とパーソナルジムのお店を出そうと思っているのですが、物件で迷ってま. . .
![Webサービス by Yahoo! JAPAN Web Services by Yahoo! JAPAN](http://i.yimg.jp/images/yjdn/yjdn_attbtn1_125_17.gif)