店舗内装に関する質問「ジェラート屋を始めるには個人で. . .」 | ニッケン産業 株式会社
ジェラート屋を始めるには個人でジェラート屋を始めたいと考えています。
製菓の専門学校を卒業し、5年間作る仕事をしてきました。
今は、お金を貯める為に大手メーカーで一般事務をしています。
あと2年後くらいを目安に開業を考えているのですが、店舗改装費は最低どれくらいかかるのでしょうか。
現在祖母が実家の敷地内の7坪ほどの建物でクリーニングの取り次ぎをしています。
そこを改装しようと思うのですが、上下水道の設備はまったくありません。
あるのは最低限の電力です。
機械が高額なので、できれば内装は個人で行いなるべくお金をかけずにしたいです。
100%自己資金でやりたいと考えています。
店舗改装に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
投稿日時:2008/10/13 22:11
グレードによると思いますが、店舗の改装費は坪30万~60万くらいの感覚だと思います。
+上下水道設備(30万~50万くらい?※現場の状態により大きく左右すると思います。
)上下水道の設備は通常、市の認定業者に委託する必要があると思いますが、店舗の改装は、自分でできるところは自分でやったり予算に合わせて発注することも出来ると思います。
例えばクロスの張替えだけでクロスを選ばなかったら7坪の部屋だったら15~30万ぐらいでできるだろうし。
床の張替えはPタイルで7坪程度だったら20万ぐらい出したら、デザインも選れて割れ難いものが貼れると思います。
(下地は現場次第です。
)間仕切りが必要なら、フレームを組んで石膏ボードなんぞを貼る必要があります。
またまたドアなんかの建具もやり変えが必要ならその値段が要りますね。
あと、食い物やさんってライティングが大事だと思います!百貨店の惣菜コーナーなんかで、めちゃ美味そうに見えるところは照明を上手く使ってたりします。
自分でだいたい必要な工事の工事面積を出してみて、ネットの業者の価格表等を参考にして素人ながらに概算で積算してみては如何でしょうか?もしくは、その工事項目を持って近所のリフォーム業者みたいなところに簡単に見積もりを聞いてみるか。
(大概、現場条件で手間が大幅にかかる場合が怖いので現場を見せてくれと言うと思いますが。
)デザインや提案無料でやってくれるところもあると思うので探してもいいかも知れません。
もし直接、無理を聞いてくれそうな内装屋さんに心当たりが無かった場合でも内装屋さんなんてたくさんいますから、知り合いの知り合いとか、JCやライオンズに入ってる人が知り合いにいたら必ずツテで見つかると思いますよ。
詳しいデザインや仕様は後でよかったら、いいなと思えるものがあった内装を出かけ先で見つけたら写メで撮っておくと自分の中でもイメージが固まりやすいですし、相談や説明もしやすいと思います。
あとその前に、たしか氷菓で保健所の許可が要ったと思うので、設備や内装に条件(例えば厨房と客スペースの仕切りとか手洗い場とか)があるやも知れないので、(ご存知でしたら不要ですが)念のため一回確認した方が良いかもしれません。
ジェラート屋さんいいですね。
ただテイクアウトや飲食店って場所はかなり大事だと思います。
もし場所が不利なら、また食べたくなったり人に勧めたくなるほどの味は必ず要ると思います。
気軽に喰えるのもいいですが、他所のおうちにお土産で持っていけるような売り方もあっても良いかもしれません。
そうしたら、ジェラートをあまり食わないだろうおっさん世代なんかも進物やお土産に買います。
また雰囲気や接客もジェラートを美味くも不味くもする一要因だと思うのでお金はあまり掛けれないと思いますが頑張って工夫してください。
成功を祈ります!頑張ってください!
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 旦那の仕事は、内装業です。主に、店舗や住宅、マンションなどの壁紙を貼る仕事です。. . .
- 会計処理の勘定科目についての質問です。去年、飲食店を開店しました。開店費用を帳簿. . .
- 飲食店の店舗内装の工事費用について飲食店の店舗内装工事費用って、とても高い気がす. . .
- 私ある空間デザイン会社のものですが、先日お客様からサウジアラビアでの店舗内装はで. . .
- 自転車の内装3段変速について。ギアを重たくすることは可能ですか?本日新しい自転車. . .
- 回転寿司店にて見たお客さんではクレーマーでしょうか?昨日お昼時で混み合った回転寿. . .
- 住友不動産の新築そっくりさんの技術営業という仕事について、質問です。私は都内で今. . .
- アメリカ人にとっての教会とは何??米軍基地の門から出ておよそ400Mの道のりに5. . .
- 不動産より、5年契約で店舗を借りました。しかしながら、1年経った今、やむ終えない. . .
- 服飾専門学校在籍中にできること。服飾の専門学校に通っているのですが、2月初旬にフ. . .