お客様からよくいただくご質問

HOME > 店舗内装に関するお悩みTOP > 質問「高専と大学でのインテリアデザイ...」

店舗内装に関する質問「高専と大学でのインテリアデザイ. . .」 | ニッケン産業 株式会社

質問

高専と大学でのインテリアデザイナーの就職について、それぞれのメリットを教えてください。
今高専でインテリア専攻の4年生です。
就職か進学かで迷っています…。
親は給料や待遇がいいから大学に行けといい、先生の一人はあまり年を取った女はデザイン業界はとりたがらないと言い、知り合いのデザイナーは高専卒をとりたがる会社もあるよと言います。
自分は(自主的にやってこなかったという面も大きいです)そこまで学校でインテリアと建築の技術・知識をつけないでここまで来てしまったので大学にいこうかなあと思っているのですが会社で早く実際の仕事を身につけたいとも思います。
将来は店舗や注文住宅などの内装デザインをしたいです。
一応検索したのですがインテリアデザイナーの高専の就職についてなかったので質問させていただきます。
・会社に入ってからでも十分な知識が身に付くか? ・高専か大学かはそこまで採用を左右するのか? ・それぞれのメリットなどよろしくお願いします。

投稿日時:2010/3/7 16:47

質問

給料や待遇は「学歴」より「就職先」で決まります。
同じ企業であれば、学歴によって基本給が異なりますので給料がいいです。
ですが、それ以上に「企業規模」による年収の格差が大きいです。
高専卒の場合は就職倍率10倍以上ですが、大学卒は就職倍率1.6(2010年度卒)です。
高専卒のほうが大手企業に行ける確率が高いですし、実績があります。
高専というのは五年間で大学並みの専門知識が身に付きますので、専門学校や短大とは異なり技術力が高いといわれています。
それが高い就職率と就職実績の秘密です。
学校で学ぶことが直接仕事に結びつくことは少なくて、あくまで働くうえで必要な知識を身につけるということで「学校で学んだ知識をどのように生かすか」ということが就職後には問われます。
学校よりも会社で身に付くことのほうが多いです。
やはり卒業制作や専門科目は卓上の空論でしかないわけですが、企業における経験は実践なわけですから、キャリアとして最も重要になるからです。
高専は学問と技術を融合させて、現場で使える人材を育成しています。
高専は優良企業や大手企業への推薦枠があるため、就職に有利です。
とくにデザイン系の就職率は大学では芳しくないため、高専卒での就職を勧めます。
もし大学への進学を考えているなら、専攻科が一番いいです。

他にもこのような質問をお寄せいただいております

Web Services by Yahoo! JAPAN

page top