お客様からよくいただくご質問

HOME > 店舗内装に関するお悩みTOP > 質問「住宅や店舗の仲介業者の責任につ...」

店舗内装に関する質問「住宅や店舗の仲介業者の責任につ. . .」 | ニッケン産業 株式会社

質問

住宅や店舗の仲介業者の責任についての疑問です。
主人が借りた店舗ですが、内装して営業を始めてすぐにひどい雨漏りがすることが発覚しました。
雨漏りの修理は家主の責任ですが、修理が思いの外大がかりになりそうで、渋る家主と現在交渉中です。
それとは別に、私にしてみたら、仲介業者は、例えばビルトインの空調システムが故障していないか、とか雨漏りはしないか、などの確認はしないの?と疑問です。
家主は勿論ですが、仲介業者にも腹が立ちます。
これじゃただの口利きみたいです。
仲介業者ってこんなものですか?

投稿日時:2010/10/15 18:42

質問

こんなものです。
ただ、雨漏りは雨が降らなければわからないので、所有者でさえ知らなかったなんて事もたまにあります。
仲介業者は目に見えない部分は所有者の言葉を信じるしかありませんので。
悪いのは仲介業者というより、渋る家主でしょう。
雨漏りは家主区分での修繕が通常(事前に知らされていれば承知の上になりますが)ですし、雨漏りを隠した契約なんてリスキーな仲介をする業者は今はいませんよ。
エアコンについて契約時に協議しましたか?エアコンは契約上の設備に含まれていますか?含まれていれば家主が修繕、含まれていなければ動作保証していないのでは?成人が事業の為に借りたなら相応の自衛意識があってしかるべきだと思います。
宅建業法違反に抵触しない内容ならば、要望もなく聞かれもしない事を説明しないことは仕方がないと思います。
思いもよらぬ返答かもしれませんが、必要以上のサービスを求めるのは酷というものです。
近年は不動産取引に限らず、消費者が王様気分で要求することが多いと思います。
しかし、その感覚が企業を縛り、不景気に拍車をかけているような気がします。
反発を承知で、勇気を持って発言いたしました。
気に入らぬ点はご容赦ください。

他にもこのような質問をお寄せいただいております

Web Services by Yahoo! JAPAN

page top