店舗内装に関する質問「グラフィックデザイナー職に就職. . .」 | ニッケン産業 株式会社
グラフィックデザイナー職に就職したいと考えていますが・・・私はデザイン系4年制大学に通う、2012年卒の者です。
学科はプロダクトデザインで、もともとお店を自分で作りたいという夢があったのでインテリアコースを専攻し、これまでも店舗の内装設計や空間デザイン等、どちらかと言えば建築寄りのカリキュラムを専攻してきました。
就職活動も初めは空間デザインや店舗デザイン、住宅の設計等の会社を回りましたが、仕事にすることを考えるといまいちピンとこなくて、そんな中、たまたま授業で少し文字組を習った時にこれまであまり考えなかったグラフィックのことに大変興味を持ち、パッケージデザインや広告等のグラフィックにとても惹かれるようになり、グラフィック系の会社を見るようになりました。
ポートフォリオもシフトチェンジして、これまでやってきた作品にロゴを作ったり、パッケージデザインの課題を自力で考えたりとグラフィックデザイン寄りのものに改良中です。
しかし、これまでグラフィックのことはほとんど授業で触れてこなかったので、どう考えても就職に不利だと思うのですが、それでもグラフィックデザイナーとしての就職の可能性はあるでしょうか?今現在はタイポグラフィの基礎の本を読んで独学で学んだり、文字組やレイアウト等知識をつける努力はしていますが、どうしてもグラフィックデザインを専攻している学生さんには及ばないと思います。
投稿日時:2011/6/13 22:03
新卒で会社に入る人はグラフィック科卒の人でも、実務経験はゼロです。
だから、そんなに気にすることもないんじゃないかと思います。
私の友人で、金美のインダスストリアルデザインからグラフィックに入って来た人もいます。
デザインの基礎は、どのジャンルでも共通ですし、あとは、現場に入って実際の仕事を覚えて行くことになります。
私は、質問者様がそんなに不利なポジションにいるとは思いません。
あなたの頑張り次第で、充分に可能性はあると思います。
(ただ、就職自体が難しいという現状なので、それなりの大変さはあるかもしれませんが…)頑張ってくださいね!!蛇足ですが…文字組みに興味をもたれるとは、なかなか渋いですね。
(笑)私の私淑するデザイナーの田中一光氏はタイポグラフィがすばらしいです。
ちょっと古い感じはするかもしれませんが、ご興味があれば、ぜひ調べてみてください。
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 新しく店舗を立ち上げるとき、内装工事費というのはどれくらいかかるものなのでしょう. . .
- 109やマルイのようなビルのアパレル、雑貨の店舗内装工事、デザインというのはどの. . .
- 事業用賃貸物件のシロアリ被害で退去します。月額賃料10万円の事務所・店舗を8月1. . .
- 賃貸用マンションの床内装工事について4.5畳の洋室と約2畳ほどの玄関スペースのじ. . .
- 住宅や店舗の仲介業者の責任についての疑問です。主人が借りた店舗ですが、内装して営. . .
- 私ある空間デザイン会社のものですが、先日お客様からサウジアラビアでの店舗内装はで. . .
- 賃貸物件の連帯保証人(店舗改装の費用)私自身の事ではありませんが、お知恵を貸して. . .
- 店舗のBGMについて輸入品の高級インテリア雑貨やアート作品を扱う店に流すBGMに. . .
- 【歌広場】東口の店舗について。池袋サンシャイン通り店、池袋西武口店、池袋東口店の. . .
- 主人の開店資金について幼稚園の子供がいる主婦です。主人が3月にITエンジニアを辞. . .