店舗内装に関する質問「事業用賃貸物件のシロアリ被害で. . .」 | ニッケン産業 株式会社
![質問](../images/q.gif)
事業用賃貸物件のシロアリ被害で退去します。
月額賃料10万円の事務所・店舗を8月1日より借り受けております。
対応している不動産屋は客付です。
築20年の木造で、外壁や内装(一部リフォーム済み)等に年式相応の痛みはありましたが、立地や条件などが気に入って契約しました。
敷金は3ヶ月、礼金1ヶ月、仲介手数料は1.05ヶ月分、計50万5,000円です。
1階と2階があり、1階を店舗、2階を事務所として使用する計画でした。
お盆前、予めオーナーの承認済みであった照明器具のレイアウト変更の為、電気屋さんが1階の室内露出している梁に沿って敷設されていたVVF配線を動かしたところ、その裏側にビッシリと虫のハネがついていて、隠れていた梁のヒビの中でハネアリが数匹蠢いていました。
即刻オーナーに連絡を入れ、不動産屋の対応を待つ事にしたのですが、盆休みに入ってしまっており、予定していたオープン日には間に合わず、また業者の確認等の為に店内整備もできず、結果予定の売上は立たず、散々でした。
結果、シロアリと判明したのですが、それ以外にも付随していたエアコンが故障していた、ショーウィンドウからかなりの雨漏り、水道代はオーナーからの請求である件に至っては契約時に説明がなく、不動産屋の対応も正直パっとしない為、気に入っていた物件でしたが退去する事にしました。
オーナー・不動産屋としては敷金全額の返金+8月分日割で済ませたいようですが、こういった場合、(仮に建物の著しい瑕疵が発見された日までの分は差し引かれても)全額返金を受けるのが妥当と思い、顧問弁護士にも相談しています。
念のため、こちらでもご意見を頂戴したく、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
投稿日時:2011/8/23 22:39
![質問](../images/a.gif)
不動産屋に初期費用を返してもらうのは当たり前あとの売上をどう見積もるのかな?弁護士の腕でしょうね。
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- (長文)産後ストレス。今の現状とどう向き合えばよいか。3ヶ月になる子を持つ母親で. . .
- 皆さん、よろしくお願いしますm(__)m私は焼鳥屋で独立して開業しようと思ってい. . .
- 消防法について質問させてください。共同住宅の1階部分に若干の増築+用途変更をして. . .
- マクドナルド閉鎖の件、朝マックができない、フルメニューが扱えない店が対象とありま. . .
- 私はやな奴でしょうか???元上司からメールがありました。「近況報告しにきてよ~飲. . .
- 仮にスターバックスコーヒーの店舗(客席数40程)をテナントで運営するとします。テ. . .
- 法律?商法?経済?に詳しい方お願いします!質問攻めになります。①モバオクやヤフオ. . .
- 個人事業【開業】の始め方について教えてください。まず、貸店舗での開業を考えていま. . .
- 店舗什器について教えて下さい。スーパー、衣料店、デパート等の店舗什器と呼ばれるも. . .
- 小さな服&雑貨屋さんのインテリアついてアドバイスください。私は市内にある、アウト. . .
![Webサービス by Yahoo! JAPAN Web Services by Yahoo! JAPAN](http://i.yimg.jp/images/yjdn/yjdn_attbtn1_125_17.gif)