店舗内装に関する質問「築8年(もうすぐ9年)の注文住. . .」 | ニッケン産業 株式会社
![質問](../images/q.gif)
築8年(もうすぐ9年)の注文住宅。
外壁が浮き上がっている修理に対する修繕費を全額負担請求されています。
(フランチャイズのハウスメーカーで、施工工務店は倒産しています。
)セ○コホーム、と言う、フランチャイズ契約で各地に店舗を持つ輸入住宅です。
5年程前、この辺りフランチャイズを請け負っていた工務店が倒産しました。
その為しばらくは、ハウスメーカーの本部が直接対応してくれていましたが少し前に我が家の管轄は別の工務店がフランチャイズ契約をしたそうでその工務店にメンテナンスを引き継がれました。
そこで本題なのですが外壁のサイディングが釘が外れ浮いてきたので、現在の管轄にあたる工務店に連絡しました。
早々に見に来てくれ、修繕の必要があると言われました。
壁とサイディングの間に雨が吹き込んでいるだろうとのことでした。
ただ、修理の費用の負担を全額自己負担で、と言われました。
本来なら10年以内なので、我が家を立てた工務店(倒産した)が無償で直すべきだそうです。
しかし、その工務店は今存在しないので、保障が実行できない。
ハウスメーカーの本部に相談しても、問題は当時の工務店の施工となるため、うちで(現フランチャイズ契約の工務店)の費用の負担は難しい。
と、言われました。
確かに問題なのは当時の工務店です。
しかし、そのハウスメーカーで家を建てたい!とHPを開くとそれぞれの管轄のフランチャイズ契約をしている工務店のHPへ繋がり、そちらと相談するような仕組みになっています。
なので実際建てるとなると、本部と直接契約ではなく、あちらがフランチャイズ契約し用意した工務店と契約するようになっています。
注文したのは私たち、建てたのは倒産した工務店です。
しかし、この地域でこのハウスメーカーの家を建てるには、その当時この倒産した工務店と契約するしかない。
この状態で「倒産したのでうちでは修繕費は負担できない。
実費で。
」と本部から、言われるのは当たり前のことなのでしょうか?そのような(倒産の危険のあるような)工務店とフランチャイズ契約をしていた本部には、まったく非はないのでしょうか?自分が選んだ工務店が倒産、なら諦めをつけなくてはいけないかと思います。
しかしフランチャイズなので、工務店を選ぶことは出来ません。
ハウスメーカーも我が家の建築に対して、その工務店からそれなりの利益を得ていたはず。
なのに「保障はできない」と言われるのは当然なのでしょうか。
その他、クローゼットの建具が開かない事も相談しています。
投稿日時:2011/7/24 22:32
![質問](../images/a.gif)
残念ですが、完全に工務店責任です。
値下げの交渉の余地はありますが、売り主責任をとるのは契約上厳しいですよ。
だから、売り主が施工までしている不動産屋は自社施工を売りにしたりしています。
後は、質問者さんが納得するように売り主に問うしかないです。
意外にしつこいお客さんには、根負けするケースがありますから、交渉次第ですよ。
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 19年度から飲食業をはじめました。以前、店長として働いていた店をオーナーに店舗譲. . .
- クレープ店を開きたいのですが、店舗はどう探せばいいでしょうか?間口が狭く、対面の. . .
- 食事関係のクレームについて、どう思いますか?以前、職場での食事会であるチェーン店. . .
- 店舗物件についての質問です。昨年閉店する際に不動産屋(大家さん)と内装設備も次の. . .
- 雰囲気の良いカフェ&バーを見つけました。自宅周辺には飲食店が少なく、居酒. . .
- 賃貸物件の契約直前にキャンセルになりました。結婚前に同棲しようと考えて物件を探し. . .
- 不動産取得税の減税措置について質問です。平成20年9月に土地・中古物件を購入し、. . .
- 店舗及び営業権の譲渡飲食店を2店舗経営(A店、B店)している個人事業者です。その. . .
- カラオケの騒音マンション一階のカラオケの騒音に困っています。 現在、5階建てのマ. . .
- カテ違いでしたらすいません、皆さんの地元で変わってて美味しいラーメン屋ってありま. . .
![Webサービス by Yahoo! JAPAN Web Services by Yahoo! JAPAN](http://i.yimg.jp/images/yjdn/yjdn_attbtn1_125_17.gif)