店舗内装に関する質問「店舗物件についての質問です。昨. . .」 | ニッケン産業 株式会社
![質問](../images/q.gif)
店舗物件についての質問です。
昨年閉店する際に不動産屋(大家さん)と内装設備も次の借主がこのまま使用するかもしれないので、契約書はスケルトン返しだが、スケルトンにしなくても良い但し、新しい借主がスケルトン、ソファー等の処分を希望したら、対応する事と決め、新しい借主が決定したら、連絡を貰うということになりました。
その時に製氷機はリースである旨は伝えておりました。
現在、お店がオープンしているので、不動産屋に連絡をして、製氷機の件を聞いたら、新しい借主と直接話してくれとの事。
借主さんと話をして、製氷機の買い取り又は、名義変更をお願いしたところ、リースとは不動産屋に聞いてない、借主さんは近郊から移転してきたらしく、同型の製氷機があったが、配送費(7万)がかかるので置いてきたとの事でした。
借主さんの製氷機はまだ、処分されてなく、こちらも他の店舗での使用を考えておりますので、案としてその製氷機を貰うことの了解は得ました。
この件は不動産屋には全く責任はないのでしょうか?閉店時の決定事項は書面には残っておりません。
何か良い方法があればご教示ください。
投稿日時:2011/2/17 15:12
![質問](../images/a.gif)
結論から言うと、不動産会社にも問題はありますが、あなたにも問題はあります。
不動産会社は、あなたが言ってる通りに、製氷機はリースという事を忘れていたのか、対応は間違っています。
ただ、書面が残っていないという事は、水かけ論になってしまうので、不動産会社に責任を取らせるというのは、今の段階では難しいと思います。
何故、あなたは、店舗を閉店する際に、リース契約も解約しなかったんですか?契約を解約していれば、製氷器のメーカーから、何らかの指示があった筈で、今のようなトラブルにはなっていないと思います。
いずれにしても、今の新しい借主さんには何ら問題はないので、解決方法としてはあなたが製氷器を買い取って、今の借主さんに無償で譲渡をした上で、その不動産会社の責任を追及するしかないように思います。
その問題になっている製氷器が、あなたではなく今の借主さんとの契約内容で、どういう扱いになっているかによって対応は変わると思いますが、あなたからという事ではなくて、今の借主さんから不動産会社に対して契約内容(リースであったりとか譲渡または設備)と違うという事を不動産会社と争ってもらうしかないと思います。
あなたから争うと、水かけ論になる筈なので、新しい借主さんを味方につけて、交渉に挑んだ方がいいと思います。
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 店舗内装の床上げのDIYについて予算がないので店舗の内装の1部をDIYしたいと思. . .
- 内装の壁を張り替えたいのですが・・・壁紙以外で探しています。ネットで探してもわか. . .
- エクセル関数を教えて下さい。元データはたとえば苦情受付一覧です。体裁ははたとえば. . .
- 【居抜店舗の原状回復】スナックを経営していたのですが、経営状況が悪化したため閉店. . .
- 中古でライフを購入予定で、7万円ほど割り引いていただいたんですがもう少しいけるで. . .
- ご覧いただきありがとうございます。テナントの内装工事前のご挨拶回りについてですが. . .
- 世界一美しいマクドナルドは、ハンガリーのブダペスト駅の西駅横にあるマクドナルドら. . .
- 賃貸契約40年。店舗兼住宅(一軒家)を貸している大家です。数ヶ月前の台風により、. . .
- 個人で小さなネイルサロンの経営を考えていますが、何からすればいいのか教えて下さい. . .
- 青色申告に関して不動産を所有しているのですがこのたび貸し店舗としている1店舗を2. . .
![Webサービス by Yahoo! JAPAN Web Services by Yahoo! JAPAN](http://i.yimg.jp/images/yjdn/yjdn_attbtn1_125_17.gif)