お客様からよくいただくご質問

HOME > 店舗内装に関するお悩みTOP > 質問「テナント付き住居を相続しました...」

店舗内装に関する質問「テナント付き住居を相続しました. . .」 | ニッケン産業 株式会社

質問

テナント付き住居を相続しました。
保証金について教えて下さい。
先日父が亡くなりまして、実家として住んでいた30坪ほどのテナント付きのビルを母と私が相続しました。
しかしこのビルは築40年近く経っており、修繕もほとんどしていなかったようで老朽化が進んでいます。
前々からもうあまり長くは住めないのでは、と考えていたのですが葬儀後、父がお世話になっていた税理士さんに確認してみると3軒のテナントさんから保証金として合計1500万ほど預かっていてその保証金はビルの返済や修復に充てられてまったく残っていないそうなんです。
こうなると、ビルを壊して移り住むのはもちろん、突然テナントさんが出て行くとなった場合に返却する保証金を用意できないため、非常に焦っています。
(母の貯金は父の葬儀でほとんど使い、私の貯金はテナント1軒分にも満たない状態です)・そこで皆さんに質問です1、保証金は退去時に原状復帰の費用として多少引けると思うのですが テナントA美容院:20年 テナントB飲食:8年 テナントC事務所:12年 の店舗ではどの程度保証金から充てていいものなんでしょうか。
相場などはありますか?2、取り壊しによる立ち退きの場合、現状復帰義務は無くなりますか? 無くなるのなら、セコイ考えですが取り壊しを告げずに立ち退いてもらい 現状復帰の費用を保証金から引いて少しでも減額したいのですが そのようなことは可能でしょうか?3、お金は賃貸収入と私の収入を併せて継続して貯めて行きますが 他にいい方法は無いでしょうか。
ちなみに、契約書には現状復帰については記述がありますが具体的な金額がわかる内容ではありませんでした。
以上3点、まとまりの無い文で申し訳ありませんがお答えいただければと思います。
よろしくお願いします。

投稿日時:2011/7/9 12:41

質問

まず、結論から申し上げると、あなたは、信頼のおける仲介業者を通じて、不動産価格から保証金額を控除した値段で買ってくれる需要者を見つけ売却することがベストです。
文章を読む限りにおいては、不動産全般に関して知識や経験が欠けていることが伺えますので、あなた方がこのまま賃貸経営を続けて行くことには困難性が漂っている感じがします。
売却をお勧めするのは、傷が浅い?うちに…、ということです。
とりあえず、質問者さんの問いには回答しておきます。
1.について保証金の償却ということでしたら、相場というものに左右されるのではなく、例えば保証金の○%などと契約書で通常は決められています。
また、事務所はともかく、店舗はスケルトン貸しで、賃借人負担でスケルトン返しする契約となっており、条項として明記されていることが多いです。
2.について極めて、甘すぎる認識です。
各テナントには立退きをあっさり拒否され、裁判所で「正当事由」を満たしていると判断される可能性も低く、立退き料の提示についても、現在の保証金の額どころではない額をあなたは各テナントに対して支払わなければならない結果となるでしょう。
3.についてこれからも修繕費用はかさんでいくはずなので、厳しいでしょう。
また、仮にどこかのテナントが自主的に退去する場合には、保証金返済のために借金しなければいけない可能性もあるのではないでしょうか?”他にいい方法”は、最初に述べた方法だと思います。
保有を継続して傷を深くするよりも、この段階で、「損切り」と割り切って、売却に踏み切った方が、結果としてはお金は残ると思います。
建物の状態やその地域における需給動向が分からないので何とも言えませんが、各テナントが相場より低廉な家賃でない限り、取引利回り(≒賃貸収入÷売却価格)が、(10~)15%ぐらいを目安に買ってくれる人(不動産業者?)はいるのではないでしょうか?せっかくの相続財産ですから、あまりにも買い叩かれないように注意はして下さい。
これを防ぐために、文頭で「信頼のおける」と書きました。
私見ですが、参考になれば幸いです。

他にもこのような質問をお寄せいただいております

Web Services by Yahoo! JAPAN

page top