店舗内装に関する質問「初めてでも入りやすい店舗につい. . .」 | ニッケン産業 株式会社
初めてでも入りやすい店舗について。
鍼治療院をしています。
店舗併用住宅を建設予定なのですが、どんな雰囲気にしたら良いのか悩んでいます。
例えば、カントリー風ナチュラルモダン和風モダン中華風?など、自分が好きな内装とお客さんからみた入り易さは違う気がしましたので質問させていただきました。
よろしくお願いします。
投稿日時:2010/7/1 18:17
鍼治療院は、街で時々見かけますが・・・どこも皆さん同じようにガラスの自動ドアで一部スモークガラスの入り口・・・で以前から興味はあるけれど、何だか入りにくい!という雰囲気がしていました例えば歯医者さんですが、最近ご近所に開院された所は「グリム童話のお菓子の家?」と見間違う楽しい雰囲気の外装で子供=歯医者苦手を見事に克服させるアイデアに感心しました鍼治療も普段「気軽に行ける」という分野の場所では無いと思います私個人の意見ですがこれも近所に開院された歯医者さん(どんだけ歯医者が多いのか?)の例ですがコンクリート打ちっぱなしの外観に外からは待合室に座っている人の後姿のみが見えるのですが、内装がダークブラウンでインテリアがイタリア製のデザイナーズ家具で揃えられているのがこれまた・・・・さり気無~く見える工夫がありとってもお洒落なんです!確かにお洒落でも歯医者としてはどうなん?と突っ込みが入りそうですが(笑)やはり今の時代、横並びでどこも同じような歯医者も面白くない!鍼治療院も同様に、モダンでお洒落で・・・言い方は変ですが丁度センスの良い「美容院」のようだと私は入りやすい!と思います「癒し」という事も鍼治療には必要だと思うのでバリのリゾートホテルのようなイメージも素敵だと思います!補足を読んで***私は、やっぱり自宅併用なら余計にセンス良い外観の方が入りやすいです!「病院」のイメージが強いと何か一歩が踏み入れ難いです参考になれば幸いです
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 日産フーガ350GTの中古車についてご覧いただきありがとうございます。先日、日産. . .
- 勤務先の店舗のタイル張りのトイレを自分たちでリフォームしてみようと思っているので. . .
- 将来1級建築士を目指してます。現在2級あります。転職で 内装仕上業特定建設業(建. . .
- 国民生活金融公庫(株式会社日本政策金融公庫)への追加融資について前回は新規事業の. . .
- 減損処理について、ご教授願います。①減損の兆候として「資産・資産グループが使用さ. . .
- 新規事業として保育所のコンサルティングを行おうとしているのですが・・・店舗内装の. . .
- 店舗建築について詳しい方、教えて下さい。コインランドリーの内装制限についてですが. . .
- 今、隣家が新築中で、その一部土台(玄関部分)が境界線から十数センチの距離にまで接. . .
- 新しく店舗を立ち上げるとき、内装工事費というのはどれくらいかかるものなのでしょう. . .
- 水利組合からの同意金請求について。現在、購入した土地(和歌山県)にダイ○ハウスに. . .