店舗内装に関する質問「靴のダメージ・捨て時私の靴の寿. . .」 | ニッケン産業 株式会社
靴のダメージ・捨て時私の靴の寿命は平均して3ヶ月程度です。
外見は綺麗なのですが、中がすぐボロボロになってしまいます。
特に踵の部分の損傷が激しく、1シーズンで靴の形を整えるための(?)プレートが剥き出しになります。
立ち仕事(職業:撮影関係)で靴を履いている時間が長いせいか、歩き方が可笑しいのか…?何か良い改善方法や長持ちさせる方法などあれば教えて頂きたいです。
そして本題ですが、一般的な捨て時は内装がダメになった時なのか、外から水が滲みて来る等の現象が現れた時なのでしょうか?正直3ヶ月で捨てるのは勿体無い気がするので、皆さんの捨て時を教えて下さい。
投稿日時:2010/7/1 3:37
靴販売員です。
捨てどきjはずばり「履きにくいなと思った時」「修理してそれが改善できないとき」そして仕事靴であれば「あんまりにもみすぼらしい時」ですねですので修理不可の箇所が原因であれば、もうその靴はさようならです。
私も仕事柄どうしても接客の際にひざまずくことが多いので(片膝立ててしゃがむ感じです)片足の甲の部分(シワが一番入るところ)が耐えきれなくなって、半年もすると見るからに型崩れしてみすぼらしいので(笑)買い変えます。
これはもう仕事柄しょうがないとあきらめていますが…3か月はないですね!他の方の回答にもあるように靴を3足で毎日違うものを履けば、かなり靴の傷みは減ります。
また、踵部分の損傷が激しいということですがもしかすると歩き方のクセもあるかもしてません。
(踏み込みが強い方や足汗かきやすい方なども靴の中が傷みやすいです)履いた後の保管方法(湿気をとるものを入れておく、陰干しするナド)にも問題があるのかもしれません。
あとは市販の中敷きを最初から一枚入れておくようにすれば傷んできたら中敷きだけ交換する、という方法も有効では?いろいろ試してみてください。
それでもダメならば買ったお店に相談するのが一番です。
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 青色申告の減価償却についてご教授下さい!!昨年1月5日に飲食店開業をし、初の確定. . .
- 大阪で雑貨屋をする為、来週、店舗の契約をします。そこで、気になる事があります。家. . .
- 飲食店舗の内装を頼みたいのですが、業者探しについての質問です。都内でラーメン店を. . .
- アートトラックな内装のお店ってありますか?アートトラックのランプやウロコステン、. . .
- 店舗及び営業権の譲渡飲食店を2店舗経営(A店、B店)している個人事業者です。その. . .
- 最近外車ってどうなんだろう・・・・・・・・・・・・・・・・一昔前国産車は貧弱でし. . .
- 賃貸契約について詳しい方、お願いいたします。当方、独立出店の為に店舗物件を契約す. . .
- 貸し店舗についての質問です。数年前からスナックに店舗兼住宅を貸しています。内装等. . .
- この度倉庫の賃貸借契約を6月1日付けで契約したのですが入居時の大家との取り決めで. . .
- 最近、日曜日になると、ソーセージエッグマフィンが食べたくて朝マックに走ってます。. . .