店舗内装に関する質問「経営の今後について。店舗移転で. . .」 | ニッケン産業 株式会社
経営の今後について。
店舗移転で再出発を考えています。
古着リサイクル店を経営していますが去年の秋位から、経営状態が悪化してきました。
何とか、粘って経営してきましたが今月一杯で、現店舗を閉鎖する事にしました。
場所を替え新しい物件で、一から出直そうと考えていますが自己資金は、80万円 ( 上記店舗の解約時に返金される敷金 ) のみで後は、信用金庫経由の保証協会からの借り入れでこちらは、100万円が限度だと既に信金から言われています。
移転検討している、物件がありまして契約はしていませんが、申し込みの形になっています。
ちなみに、その物件は築50年の古い団地の一階です。
御家賃は、それなりの古い物件ですので現店舗の家賃よりは、かなり安くなります。
広さも同等です。
しかし築古ですので、電気や水道、ガス関係に補修等で費用が掛かるのは、目に見えています。
更に、倉庫でしたのでスケルトン状態です。
トイレは有ります。
内装の手入れは自己で行う予定です。
そこで、正直迷っています。
現時点が、この様な経営状態なのでこのまま、移転して経営をなんとか継続させるのが、しんどくても良いのか在宅で、経営を継続させるかです。
現在は、店舗経営時間外はアルバイトもしています。
借り入れは、一切有りません。
そんなこと、本人次第や店舗運営のやり方と言う意見回答もあるかとは思います。
現に周りからも、店舗移転してまでの経営は、現況を踏まえると無謀との意見が多数です。
在宅でしばらく頑張れという意見も有ります。
上記の様な似た様な経験をされた方々やその他諸氏の御意見をお聞かせ下さい。
宜しければ、アドバイスも御伺え出来ればと思います。
あと在宅で仕事を続けた場合、先々で公的融資が必要になった場合取引している信金等、相応して頂けれるのでしょうか?
投稿日時:2009/7/9 14:05
在宅で可能であるのなら、ランニングコストのかからない在宅が良いと思います。
ただし、店舗をもたなければ売りにくいものなのもあると思いますので、在宅の場合どの位の売り上げが見込めるか資産してみましょう。
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 元々在った店舗を内装や備品等はそのままに、僅かな投資で新たに営業を始める事を何と. . .
- CADソフト ベクターワークスについてお聞きします。店舗内装設計をするにあたり、. . .
- 店舗内装工事で使う軽天って軽鉄っていういみですか?軽鉄は軽量鉄骨材の略ですか?軽. . .
- 初心者ですが店舗の内装の図面をベクターワークスで書くことになりました。3Dの際に. . .
- 福岡市の内装業者のものです。先週、知人から紹介されたウエディングバーの店舗のお客. . .
- 設計士さんっていつからお金が発生するのですか? 新規店舗(初めてです)ビルオーナ. . .
- 皆さん、よろしくお願いしますm(__)m私は焼鳥屋で独立して開業しようと思ってい. . .
- こちらがホームページ作成を請け負ってサポートが十分にできませんでした。相手方から. . .
- 服飾専門学校在籍中にできること。服飾の専門学校に通っているのですが、2月初旬にフ. . .
- 自己破産した会社に店舗改装の不具合を直して貰うことはやはり無理なんでしょうか??. . .