店舗内装に関する質問「中古車購入後のトラブルです。平. . .」 | ニッケン産業 株式会社
![質問](../images/q.gif)
中古車購入後のトラブルです。
平成11年度製のSUZUKIのワゴンRワイド2月に購入いたしました。
個人店舗で購入しました。
ですが購入後、車は破損していきました。
どうすればいいですか購入した車は、車検登録を抹消していたみたいで新たに車検を2年間つけてもらい合計で30万円でした。
当方、車の知識がありませんので走行距離4万2000㎞、外装、内装の塗装が綺麗という理由で車の購入を決めました。
車の購入は初めてでしたので、販売の方も親切ということで車の詳細も見ず自己判断で安全だろうと決めてしまい即決で購入しました。
又、販売の方もあまり走ってないからまだまだ乗れると言うことで信用してしまいました。
ですが購入から1ヶ月もたたないうちにバッテリーが破損して交換、エアロパーツが破損しました。
バッテリー交換の時、整備士の方に見てもらいましたら10万㎞は、走っていてメーターをずらされている車に見えるといわれました。
それでも格安、自己責任で購入したから仕方ないと自分に言い聞かせていましたが、本日車のタイヤがパンクしてしまい自分の中の気持ちの限界を越してしまいました。
車をよく見ずに購入した自分にも責任があると思いますが、問題点が多数ある車の箇所を伝えないで販売した店舗側に問題があると思います。
また人としてのモラルとしてどうかと思います。
友人などに相談したら明日、店に行き怒鳴りこんで弁償させたらなど言われましたがそういう方法は良いとは、思いません。
こうゆう場合は、どう対処すればいいですか。
車販売店・40代半ばの男性一人の個人経営自分は、21歳の学生ですので完全に舐められた気がします。
又、一人暮らしをしており親などには相談できそうもないです。
バイトで一生懸命ためたお金で購入したので何とかしたいです。
長く読みづらい文章ですが読んでくれてありがとうございます
投稿日時:2010/4/14 23:07
![質問](../images/a.gif)
中古車というものは、今まで誰がどのような乗り方をしていたかわからない怖い乗り物です。
ですからディーラーでは、保証を付けて販売します。
更に点検、整備も信頼が重要なので、きちんと行います。
怖いのはネットや、個人業者から買うことです。
保証がない、整備もされていないなど、トラブルが付き物の中古車に保証がない。
だから個人業者は、格安で販売できます。
ただ自己責任ですよ。
ということです。
軽四が30万円だと、壊れる直前のポンコツ車ですよ。
申し訳ないですが、100万、200万が当たり前の車業界で、30万の車を買ったということは、ある程度の覚悟があってのことだというのが車会社の考えだと思います。
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 店舗の看板について8年前までコンビニだった店舗の内照式看板を(8年間未使用・一部. . .
- カラオケの騒音マンション一階のカラオケの騒音に困っています。 現在、5階建てのマ. . .
- 喜多方ラーメンチェーン店の「幸楽苑」。ここの看板の色が店によって違います。「白ベ. . .
- 店舗内装の床上げのDIYについて予算がないので店舗の内装の1部をDIYしたいと思. . .
- 喜多方ラーメンチェーン店の「幸楽苑」。ここの看板の色が店によって違います。「白ベ. . .
- 改装費用の負担はだれが。親戚が学習塾を経営しています。店舗を借りていますが、この. . .
- 店舗の内装を行う企業を教えて下さい。乃村、丹青以外でお願いします。. . .
- インドカレー屋の開業を考えています。現在、都内でサラリーマンをしている25歳です. . .
- 賃貸店舗物件の解約時の解体工事費についての質問です。一年半ほど前、20年ほど営業. . .
- 店舗の非常灯設置について私は大阪市で飲食店を営んでいる者です。 16坪16席の小. . .
![Webサービス by Yahoo! JAPAN Web Services by Yahoo! JAPAN](http://i.yimg.jp/images/yjdn/yjdn_attbtn1_125_17.gif)