店舗内装に関する質問「友人が店舗物件を借りようとして. . .」 | ニッケン産業 株式会社
友人が店舗物件を借りようとしていますが、賃料等で大家さんが後から値段をじりじりあげてきて、困っています。
(長文です)どのように交渉を進めるべきか困っています。
非飲食系で急ぎで法人設立もあらかたし、店舗物件も条件にあうものが見つかりました。
賃料月額50万円、管理費3万円、敷金10カ月のところ、不動産屋さんの交渉で大家さんからは管理費込みで賃料月額46万円、敷金8カ月で大丈夫です、とokもらって、連帯保証人等の審査も通りました。
ところが、大家さんが(あまりないこととは思いますが)借り手に会う、といってきました。
会ってみると「やっぱり月額賃料も47.5万円にしたい」その次は「49万円がいい、他にも借りたいと言う人がでてくるんだし」と、なんだかんだでじりじりと、値段をつりあげてきました。
借りる側としては、交渉が迅速に進んで、内装工事の段取りや商品の運び入れ、最終的な法人登記など、いろいろ進めていたのですが、ここにきて大家さん登場で1週間以上待たされ、計画が進まない、=開店がおくれています。
こういう場合、営業妨害とまでは言えないのでしょうけど、間に入った不動産屋さんも困っていますし、第一、値下げに一旦応じた条件で話を進めたいのに、どうしたものか、友人は困り果てています。
開店して早く事業を始めたいので、足元を見られているんでしょうか?あきらめて他の物件を探したらいいでしょうか?そう簡単に条件に合う物件は他に見つからないのかもしれませんし、どう対処したらいいでしょうか?長文なうえに、不動産に詳しくないので申し訳ありません、どうかアドバイスをお願いします。
投稿日時:2010/11/18 14:32
>>間に入った不動産屋さんも困っていますし、貴方は大家と直に接する必要性自体がありません。
と言うか、不動産屋が貴方の窓口ですから、不動産屋そんな地主の粗相は何とかさせるよう貴方も厳しく不動産屋にクレームなり入れて下さい。
不動産屋も大家と管理委託契約等を締結してやっている事でしょうから、大家と不動参会者で大家が独自交渉に乗り出してくると言うような事は、契約しているならルール違反として明記されているはずですから、契約通りに貴方の窓口は不動産屋のみであると言う事を全面にでも押し出されるなりされて下さい。
それと、契約もまだしとらんのに商品運び込んだり会社登記(何処に??予定地?)もされたりと言う事ですが、契約がまだ済んでいないなら商品運び込む等は先走りすぎです。
そんな事をしてるから、後に今更引き返せないだろうと地主にタカをくくられ、それで良からぬ色気を出して無理強い等をされてくるようになるんです。
因に、口約束でも契約は契約ですから、貴方の取るべき道(選択枝)としては、、不動産屋に地主の横行と直ちに止めさせ速やかに当初の通り契約するか、若しくは不動産屋にその始末に対するケジメを取らせる。
つまり責任をとらせる訳です。
地主の横行で遅れている損害分を補填・補償させるとか、その物件は諦め新天地を探す事にシフトした場合でも、それまでに無駄になった経費は不動産屋にケジメ取らせる等。
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 奈良女子大学と大阪市立大学どちらを受けるか迷っています。愛知の高校3年生、文系で. . .
- インテリアデザイナーと呼ばれる人たちは一級建築士の資格を持っているものなんでしょ. . .
- 不況な今、家主さんから店舗家賃を3万円(税別)の家賃値上がりをお願いされたのです. . .
- 商業ビルの中に入っている1店舗を改修しようとしているのですが、確認申請が必要と言. . .
- 主人が勤務している会社に100万円を支払うよう言われています。皆様助言をお願いし. . .
- 飲食店の開業資金についてお伺いします。岩手県にて、飲食店の開業に伴う、店舗の改装. . .
- 青色申告で個人事業主です。減価償却についての質問ですが、昨年(H20)店舗を増築. . .
- CADソフト ベクターワークスについてお聞きします。店舗内装設計をするにあたり、. . .
- 減価償却について質問です。22年12月20日領収で、店舗改装費120万をしはらい. . .
- 店舗の修繕祖父が経営する飲食店の店舗(ホールと厨房)の清掃とホールの壁紙の張り替. . .