店舗内装に関する質問「賃貸テナント引き渡しについて回. . .」 | ニッケン産業 株式会社
賃貸テナント引き渡しについて回答お願い致します。
現在店を経営していますが移店することになり、某不動産でテナントの契約を決めました。
7月5日に手付金?一ヶ月の家賃と同料金を仲介不動産に支払いました。
担当が適当な方で結局契約書を持ってきたのは7月20日でした。
(8月1日に鍵をもらう予定だったので5日の時点で二、三日で保証会社がわかるので連絡するとのことでした)その時点でクレームを行って今度こそちゃんとすると約束してもらい、また連絡するとのことでした。
そして二日後、下水の工事をしなきゃだめなので鍵を渡すのが少し遅れるかもしれません。
日にちが決まったら連絡します。
と言われました。
この時点でいつになるか日にちを具体的に教えてもらわないとこっちは内装の業者との都合もあるので困る主旨を伝えましたが、わからないが少しです、一週目には終わると思います、また連絡するの一点張りでした。
そして7月31日契約書を持って担当者がうちに来ました。
契約書の日にちを書き換えてほしいとのことで一週目にはといってたはずが一応とのことで8月10日~契約に書き直させられました。
そして日にちが決まり次第また連絡すると言い帰っていきました。
そして今電話があり役所に届けをだしたらまだ日にちがほしいとのことで15日か16日に鍵を渡すことになると言われました…当初こちらはできれば9月からの契約がよかったのですが、それは無理だと言われ現在の店舗を大家さんに無理を言って7月いっぱいの契約にしていただきました。
なので今は店を閉めています。
そして当初8月1日に頼んでいた内装もストップして待たせている状態です。
これは普通ですか?私としてはこれからも考えると契約を解除して別の物件を探したほうがいいのでは…と考えています。
やはり礼金などは戻ってきませんか?
投稿日時:2009/8/5 16:33
対応が悪い業者です。
下水道工事は、届出とか検査とかがあることを知らなかったのでしょう。
もう少しで完了しそうなので、私なら、我慢して待ちます。
もちろん、引渡しが遅れた責任を仲介業者・管理業者・貸主に負ってもらいましょう。
契約書に、借主が解約時に引渡しが遅れた場合の損害金などの規定がありますので、その額と同じ額とか具体的に閉店していた日数分の損失を昨年の実績から算出するとか契約解除して交渉は、とても大変な気がします。
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 建築の専門家の方にお伺いしたいです。自宅の一部を改築してお店にしたいと考えていま. . .
- 隣人に嘘をつかれました。隣人は内装業的な建築関係の社長をしていて、自宅を事務所変. . .
- 店舗内装を自作します!工程の参考になる本をおしえてくださいませ小さな店舗(カフェ. . .
- マイホーム(南欧風の注文住宅)を検討中ですが、友人が経営する内装専門の工務店にお. . .
- 店舗の内装設備の時価について知り合いが飲食店の営業譲渡を受け、その店の営業を店舗. . .
- シックハウス?もう1年以上悩んでいます。。。2年くらい前、部屋の窓周りにカビが生. . .
- よく「居抜き物件」とかいいますが、どの状態を言うんですか?一、ただ単に人がいない. . .
- 防火地域内の木造建築物について東京23区内で約9坪程度の土地の活用について考えて. . .
- 個人事業の開業届について、お分かりになる方、お力を貸して下さい。店舗を構えて事業. . .
- 店舗の保証金返還が未だにありません!7年くらい前の物件です。どうしたらいいでしょ. . .