店舗内装に関する質問「マイホーム(南欧風の注文住宅). . .」 | ニッケン産業 株式会社
マイホーム(南欧風の注文住宅)を検討中ですが、友人が経営する内装専門の工務店にお願いする可能性があり、基礎など施工に不安があるのですが、特に注意、確認する点があればどなたか教えてもらえますか?友人の工務店は、株式か有限か会社の沿革や詳細もHP(数ヶ月前開設)で公表されていない5年目の小さな会社です。
友人は起業する前は主にマンションなど集合住宅の経験が豊富ということですが、施工方法がまったく違うと聞きます。
工務店のHPを見る限り一戸建てを施工した履歴がなく、すべて住宅の内装か居酒屋などの店舗(これも内装)がほとんどで、しかもモダンでスタイリッシュなデザインしかありません。
設計士も若く、「流行にとらわれない機能性を重視したデザイン」が売りということですが、私達夫婦が希望する設計の複雑な南欧風住宅(たまたまだけど最近流行り?)は、彼の志向と「ま逆」なので、これも不安材料。
他の大工の友人に聞けば、「工務店なら小さければ小さい会社ほど施工ができなければ仕事がないので、問題ない」といいますが、実験台になるかも・・ととても不安です。
実は夫の友人なので断りにくく、夫も不安だが友人の力になりたいと・・(冗談じゃない!と妻なら思いますよね)。
本音は丁寧な断り方があれば教えて欲しいのです。。。
明日初めて夫と友人が会うのですが、どういう話になるか不安です。
投稿日時:2009/11/7 16:00
一生に一度の買い物になるのなら ちゃんとした会社に頼むべきでしょう。
工事は その工務店にさせるにしても、設計は 設計事務所にたのんでしたほうが確実でしょうねいまのままだと 不満だらけのどうしようもない家が、たちますよ基礎・構造・防水・造作・デザイン すべて中途半端な結果に 終わると思いますほんとに施工実績のあるところにするべきですよ。
後悔どころのさわぎではないですよ断り方としては 親に資金面の援助をしてもらっているが 両親が 確実なところでたてないと 援助しないとのことでいいでしょう慎重にいってくだされ~
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 取引先社長からの御祝儀のお返し昨年結婚したのですが、昨日旦那が取引先の社長から御. . .
- 大家に困っています。。ラーメン屋を開業予定なんですが店舗として借りた物件の大家さ. . .
- 内装関係の方教えて下さい。床のクッションフロアー店舗用とはじゅうたん生地でしょう. . .
- 賃貸店舗の名義変更(他人に)は出来るのでしょうか?現在賃貸店舗で整体サロンを経営. . .
- 貸店舗の退出でなるべく多く保障金を返してもらいたいのですが現在店舗を借りています. . .
- みなさんの周りの景気はどうですか。.うちの会社は不動産業界なのですが、ボーナスカ. . .
- 賃貸店舗物件の解約時の解体工事費についての質問です。一年半ほど前、20年ほど営業. . .
- 店舗物件の不動産仲介について質問です。これから開業するにあたり不動産業者より「大. . .
- 建築関係でしょうか?建築関係になるのでしょうか?以前建築士事務所に居た時に店舗等. . .
- 店舗の内装です。間仕切り壁を塗装で仕上たいのですが、(AEPなど)石膏ボードを2. . .