店舗内装に関する質問「貸店舗の退出でなるべく多く保障. . .」 | ニッケン産業 株式会社
貸店舗の退出でなるべく多く保障金を返してもらいたいのですが現在店舗を借りていますが景気が良くないため店をたたもうと考えています。
借りた当時前の借主の内装がそのままでした。
異業種でしたので自分で解体してスケルトンにして費用を自己負担しました。
規約をみてみると退出時原状復帰となっています。
管理者に聞いてみるとスケルトンで返してくれと言われました。
物理的にもとの内装に戻すのは不可能ですが、借りた時、退出時と自分で費用を負担しなくてはいけないのでしょうか?借り入れがひどいことになっていますので自己負担はしたくないです。
知人に相談しましたら内装もまだきれいだから居抜きで創作譲渡したらいいといわれたのですが、管理者はそれは難しいといっていました。
譲渡できれば保証金と譲渡金がはいって助かるのですが、、どなたか詳しい方お知恵をおかしください。
投稿日時:2009/10/15 15:07
そのままの状態で新しい借り手が見つかれば、貸主もいやとはいわないと思います。
可能性があるとお考えなら、至急、ネットでも何でも使って、借り手を探しましょう。
合理的な理由もなく、賃借権の譲渡を拒むことはできません。
貸主の承諾に代わる裁判所の許可もあります。
しかし、借り手があることが前提です。
保証金などは新しい借り手から受領し、あなたの預けた保証金が新しい借り手の物になります。
原状回復しないだけでも得です。
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- ■店舗屋さん教えてください■内装工事店(LGS/ボード)を営んでいるのですが店舗. . .
- シックハウス?もう1年以上悩んでいます。。。2年くらい前、部屋の窓周りにカビが生. . .
- 仕事上でのトラブルについてどなたか法律に詳しい方、経験されたことのある方等知恵を. . .
- 小さな服&雑貨屋さんのインテリアついてアドバイスください。私は市内にある、アウト. . .
- 【再】店舗デザイナーの業務範囲は基本設計までで実施設計は別?※以前に同じ内容の質. . .
- 店舗のエアコン購入を検討中です。新築物件で構造は鉄骨スレート葺,面積64㎡の平屋. . .
- 飲食店を個人で経営していますが、高齢になってきたので、長年いる従業員に居抜きで経. . .
- 人に迷惑をかけていると言う事を気づかないバカに少しでも迷惑をかけていると自覚させ. . .
- 私の大好きな651系を追い出すと思われるE657系ですが、最近気になっています。. . .
- 施工方法のアドバイスお願いできませんか?店舗内装の施工業の者です。内装壁面部分を. . .