店舗内装に関する質問「仕事上でのトラブルについてどな. . .」 | ニッケン産業 株式会社
仕事上でのトラブルについてどなたか法律に詳しい方、経験されたことのある方等知恵をお貸しいただけませんか?先日のことなんですが、・先日オープンの店舗・その店舗にビルを貸してる建築業者・建築業者の下請けで実際工事したAさんある建築会社所有の商業ビルがあり、賃貸のテナントはその建築会社での内装工事が義務となっており先日オープンの店舗に業務用エアコンルームエアコンを設置してほしいとAさんより依頼を受けました。
Aさんはその建築会社の下請けを長年しており、以前その建築会社にエアコンの営業に伺った事もあり建築会社の名前も知っていたので、安心できると思い、依頼を承りました。
当方は5日程で商品も揃えてオープンまでにエアコンの設置を完了させました。
翌月、請求しに伺った際その元受けの建築会社のトップの人間が、「お宅に依頼したAさんは、自己破産したのでその件で会社が払う義務はない」と支払いを拒否されてしまいました。
まったく聞く耳持たずの状態だったので、設置した店舗の店主に事情を話したところ、ビルを借りたときに内装工事代も一括で建築業者には振り込み済みとの事。
更に自己破産したAさんの弁護士に状況を確認したところ、建築業者より受けた下請け工事代金に関してはAさんは建築業者との間で、清算が済んでいなかったとの事。
先日オープンの店舗からは建築業者に支払済み下請け業者のAさんはその工事代金は受け取っていない(弁護士いわく)当方も製品、取り付け料は受け取っていない。
こいうった状況の中で、元受の建築会社より製品の金額、取り付け料を請求することは可能だと思われますか?わかりづらい分で申し訳ございません(汗)
投稿日時:2011/4/7 23:37
普通はAの弁護士が建築会社から支払いしてもらい、その売り上げは優先的な支払い(給料、税金)になり、もし残った場合は破産管財人に渡り債権者に公平に振り分けられます。
貴方に全額払うと債権者に不公平が生じるので回収は難しいです。
理不尽な話ですが仕方ないです。
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 店舗内装工事で使う軽天って軽鉄っていういみですか?軽鉄は軽量鉄骨材の略ですか?軽. . .
- 青色申告に関して不動産を所有しているのですがこのたび貸し店舗としている1店舗を2. . .
- 部屋をリメイクしたいんですがリフォームとまではいきませんが、現在居間として使って. . .
- 貸店舗の退出でなるべく多く保障金を返してもらいたいのですが現在店舗を借りています. . .
- 福岡市の内装業者のものです。先週、知人から紹介されたウエディングバーの店舗のお客. . .
- 出店費用今更ながら、漫画喫茶をやろうか悩んでおります。地域的には、チェーン店等が. . .
- コンビニのフランチャイズでお店をやろうと思ってますが店舗自体作るのは内装も込みで. . .
- 風力計算について教えてください!!飲食店のシロッコファンについて質問です。現在2. . .
- ベンツを中古で買ったのですが、車内の甘く苦いような臭いに困っています。車屋さん聞. . .
- 店舗内装、設備工事について教えて下さい。店舗内装についてですが、作業内容としては. . .