店舗内装に関する質問「高校生女子3年です。将来、店舗. . .」 | ニッケン産業 株式会社
![質問](../images/q.gif)
高校生女子3年です。
将来、店舗の内装デザインや素材、家具の配置などを仕事にする職業につきたいと考えていますが、具体的には何という職業なのでしょうか?それと、その職業にはどのルートをたどれば道が見えるのでしょうか?ちなみに学力は頑張ったら大阪市大が狙える程度の判定が出てます。
投稿日時:2010/10/2 0:00
![質問](../images/a.gif)
店舗のデザインをするのは、インテリアデザイナーです。
インテリアデザイナーになるためには、美大に行く方法と専門学校に行く方法があります。
が、専門に行っても就職先はありません。
いくら大阪市立に行っても、阪大に行っても、京大に行ってもなれる仕事ではありません。
いきなりフリーでやっていくより、就職して基礎を学び、習得することが一般的なんだから、そのためには美大に行くべきです。
ただし、美大ならどこでも良いというわけでは無い。
就職を考えるのであれば、トップレベルのところに行くべきで、つまり東京芸大、多摩美術大学、武蔵野美術大学のいずれかに行くべきです。
きみも就職先の選択肢を多くしたいから、そのために勉強を頑張り、大阪市立くらいまでは受かるくらいの学力を身につけたはずです。
考え方は似たようなものです。
しかし、このクラスの美大に行くためには、必ず美術予備校でデッサンや平面構成を訓練する必要があります。
一般的な目安として、高2くらいから始めて、毎日放課後にコツコツと予備校に通って描いて、それでも受からなくて、一浪くらいでようやく受かります。
たまに現役でも受かる人がいる。
ということで、美大に受かる目安は2~3年間ということになります。
きみの場合は、明日から始めても現役では入学出来ないと言い切れるので、2浪する覚悟があるのなら目指し、行動に移したら良いと思います。
その覚悟はあるでしょうか。
あるなら行動に移しましょう。
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 新規飲食店舗内装業者選定についてです。皆さんでしたら何を優先順位としますか。又、. . .
- テナント付き住居を相続しました。保証金について教えて下さい。先日父が亡くなりまし. . .
- 店舗不動産の申し込みをし、契約を急がれています。資金の都合上、8月(1ヶ月後)に. . .
- この度店舗の移転をする事になりました。現在の店舗は前の借主が内装したままを借受し. . .
- LGS下地・石膏ボード壁面に300~600角タイル・石材は張れますか?内装をタイ. . .
- 美容室の店舗デザイン見積もりはどこまで無料?美容室の店舗デザインをどうするかで困. . .
- 店舗付住宅(美容室)をハウスメーカーで建築予定です。築後3年くらいで開店予定の為. . .
- 建築の知識はどんだけ必要??店舗内装のデザイン会社で働く場合、どのくらいのレベル. . .
- 賃貸物件の契約直前にキャンセルになりました。結婚前に同棲しようと考えて物件を探し. . .
- 開店準備中のオープニングスタッフ募集の仕方求人広告誌に問い合わせしたところ、「営. . .
![Webサービス by Yahoo! JAPAN Web Services by Yahoo! JAPAN](http://i.yimg.jp/images/yjdn/yjdn_attbtn1_125_17.gif)