お客様からよくいただくご質問

HOME > 店舗内装に関するお悩みTOP > 質問「キレた主人について、みなさんな...」

店舗内装に関する質問「キレた主人について、みなさんな. . .」 | ニッケン産業 株式会社

質問

キレた主人について、みなさんならどうされましたか?主人は店舗内装の現場監督をしています。
今秋のシーズンで仕事が大変ハードで、夜9時から現場に入りそのまま朝6時まで、2~3時間車で仮眠を取り、会社に出勤して材料や資材の発注や材料の引き取り等々寝る時間もなく頑張ってくれてます。
一昨日主人から電話で、一睡もしてないので20分位仮眠を取るので起こしてくれと電話がありました。
言われた通り20分後に電話をしたのですが、コールはしても寝入ってるのか出ず2~3回かけるうちに、主人の携帯が繋がらなくなってしまいました。
数日家にも帰れていないので電池が無くなってしまったのだと思います。
時間は夕方6時前、夜の現場は9時からです。
主人は寝てしまうと起きない性質で、先日も現場の前に仮眠のつもりで車で寝たところ起きられず、夜礼に間に合わなかった為、社長を巻き込むトラブルになっています。
そんな話を聞いていた為、また会社に迷惑をかけてはいけないと思い、主人の会社に状況の報告と主人のいる場所に起こしに行く旨(※材料の引取りの帰りと言ってたので、材料屋さんの近くに居ると思いました)を伝えました。
主人の会社は社長を入れて4人の小さな会社です。
私としては、主人が起きても起きれなくても事前に状況を報告することで現場に穴をあけるという最悪の事態を回避できると思ったのですが。
8時前に主人から連絡があり、「起きれたのに余計な事をするな」と叱られました。
7時過ぎに目が覚め事務所に戻ったところ、社長から「嫁から連絡があって心配してたよ」と聞き、腹が立って社長の目の前で携帯を壁に投げつけたそうです。
自分のテリトリーを荒らされたような事を言い、会社辞めようかと思ったとまで言われてしまいました。
いくら腹が立ったとしても、社長の目の前で携帯を投げつけるとか、何の根拠もなく「起きれたのに」とか、すごく子供っぽく感じてしまい(※仕事に関しては以前から少しいい加減なタイプです)いつもなら電話で労いの言葉を掛けたり、子供の写真や動画をメールで送ってたのですが、何だかバカバカしなり私に連絡する時間はちょっとでも仮眠を取って体を休めてねと言い、連絡を控えてしまってます。
主人が目覚まし無しで起きれるタイプじゃない事と、数日間睡眠不足と言うことで心配で会社に連絡を入れてしまったのですが、皆さんならどうされましたか?

投稿日時:2009/9/4 1:07

質問

ご主人の甘えですね。
奥様に甘えすぎ。
どこかでもよく似た話がありますよ。
←我が家ですが(笑)何をやっても、理不尽な結果に終わることはあります。
それは、その時の主人の機嫌と、その時の状況で変わります。
うちはそうです。
いちいち気にしてたらやってられないのであまり深く考えない方がいいかと思います。
「起こして」と言われたら起こす。
でも、何度起こしても起きなかったり、今回のように携帯が繋がらなくなってしまった時点でおしまいでいいと思います。
ご主人は子供じゃないんですからそこまで、いろいろ先回りしなくてもほっといていいんじゃないですか?その後、トラブルになっても、それはご主人の責任の範囲です。
大人なんですから。
トラブルにならないように、良かれと思ってしたことが逆に迷惑だったのなら、もう二度としません。
と宣言してみたらいかがですか?たぶん、やってもやらなくても文句は言うんですよ。
甘ったれさんは。
(笑)

他にもこのような質問をお寄せいただいております

Web Services by Yahoo! JAPAN

page top