店舗内装に関する質問「以下のようなケースで、利用可能. . .」 | ニッケン産業 株式会社
以下のようなケースで、利用可能な資金調達方法について伺いたいのですが…。
'09年4月末づけで会社を退職しました。
ハローワークにはまだ登録していません。
FC受託での飲食店経営のため、法人設立を予定しています。
主だった資本は、特にございません。
居抜き店舗のため、内装などに手を入れてスタートしようと思っています。
テナント賃料は約200万円で、スタッフの雇用形態については思案中です。
このようなケースで利用できる資金調達方法について、助成金なども含め、ぜひご教授下さい。
よろしくお願いいたします。
投稿日時:2009/6/5 13:31
経営者になって5期目のものです。
酷なことを言いますが、やめたほうが良いです。
一般的に、銀行が融資するときは回収できる見込みが無ければ融資しません。
そのため、法人設立時のばあいは資本金と同額までが上限と考えたほうが良いです。
公的な融資を受けたとしても、500万程度が良いくらいだと思います。
テナント賃料が月200万(100坪くらい?)なら、テナントの契約をするのに1000万かかると思わないとダメです。
これは、仲介手数料や保証金が必要な為です。
この時点でアウトです。
100坪ならスタッフ10人では足りないかもしれませんが、開業前の研修期間があるので、200万以上は用意しておかないといけないですよね。
破産しても良いのであれば、チャレンジしても良いのかもしれません。
資本ゼロの人は世の中に沢山いるわけで、そうゆう人たちがみなFCとかで成功するなら不景気なんて起こりえません。
ましてや格差なんかも生まれるはずもありません。
まずは身の丈を超えない範囲ではじめられるビジネスを考えられたほうが良いと思います。
※今はデフレの兆候がある時期です。
このタイミングで融資を受けると将来の返済に困りますよ!!
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 店舗デザイン関係の仕事に必要な資格とは?デザイン関係の仕事を経て、現在看板屋で働. . .
- 店舗内装の方に質問です。旦那さまが建築関係をしている方もお願いします。主人の給料. . .
- 店舗閉店しました、契約通り内装解体しようと、見積りを取ったら11坪で30万と相場. . .
- 賃貸の一軒家でエステサロンを開業したいのですが、店舗として一軒家って貸してもらえ. . .
- 仮にスターバックスコーヒーの店舗(客席数40程)をテナントで運営するとします。テ. . .
- 施工方法のアドバイスお願いできませんか?店舗内装の施工業の者です。内装壁面部分を. . .
- 新規飲食店舗内装業者選定についてです。皆さんでしたら何を優先順位としますか。又、. . .
- そろそろエステ独立考えています。情報ください!サロン8年店長経験、そろそろ独立し. . .
- 中古車購入後のトラブルです。平成11年度製のSUZUKIのワゴンRワイド2月に購. . .
- 四大経済学部卒から建築士を目指す。この春大学を卒業し、4月から他大学の通信教育で. . .