店舗内装に関する質問「店舗物件を初めて借りる場合、大. . .」 | ニッケン産業 株式会社
店舗物件を初めて借りる場合、大家さん所有のエアコンの掃除の費用はどちらもちですか?新規店舗開設で質問させて頂きます。
今度4月オープンでお店を開く事になり賃貸契約を結びました。
新しく契約する場合、大家さん所有のエアコンの掃除はどちらが費用をふたんするのが普通ですか?エアコンが大家さん所有の備品で付いています。
現在内装工事中で、今頃気づいたのですが、ものすごく汚く埃がいっぱいぶら下がっているのが見えます。
周りの人にふつうは大家さんがきれいな状態にして貸すものだ。
不動産屋に言った方がいいのじゃない?と言われ不動産やに確認すると、「エアコンの掃除は新しく入る人がするって条件で貸す事にずっとなっているから」と言われました。
「そんな条件聞いていません」と言ったら「聞いているとか聞いていないとか そんなことは問題じゃない」と鼻で笑われ相手にしてくれませんでした。
私は1回も使っていないものを自分で掃除しないといけないのが納得いかないのですが、それが普通なのでしょうか?契約書にはその件は何も書いていませんし、契約時説明は一切ありませんでした。
店舗を借りるのは初めてなのでよくわかりません。
よろしくお願いします。
投稿日時:2011/3/25 18:48
残念ながら「ふつうは大家さんがきれいな状態にして貸すものだ」という周りの人の見解は間違っています。
物件をきれいにしてから貸さないといけないという法律や決まりはありません。
確かにきれいにしてから貸し出される物件も多いですが、それはそうした方が借り手がつきやすいからそうしてるだけであって、中には「汚いけど掃除する気はありませんので現状で納得してくれるんであれば借りてください」という大家さんも結構います。
通常は何かネックになる部分がないか確認するために見学し、そういった部分があったら不動産業者や大家さんの方で解消してくれるのかどうか確認し、解消されないのであればそれも受け入れて借りるかどうかを判断するのが普通です。
物件の状態に関して特に何も確認をすることなく契約を結んだのであれば大家さんや不動産業者さんからすると部屋の状態も全て納得して契約したと認識します。
なので厳しい言い方をすると大家さんや不動産業者さんは「この人納得して借りたはずなのに今更エアコンのことを言い出したりして本当にセコイ奴だな」と考えていると思います。
結論を言うと再び厳しい言い方になってしまいますが内装工事に入ってから気付く質問者さんが悪いです。
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 不況な今、家主さんから店舗家賃を3万円(税別)の家賃値上がりをお願いされたのです. . .
- 男26歳、無職!この先のことで相談させて下さい。リゾートバイトに行ってみようと思. . .
- 自分的に非常に腹立たしいことが立て続けに怒っています。何に腹を立てているかという. . .
- 飲食店を個人で経営していますが、高齢になってきたので、長年いる従業員に居抜きで経. . .
- 私の大好きな651系を追い出すと思われるE657系ですが、最近気になっています。. . .
- この事務求人どうですか?福祉用具の貸与販売会社。フランチャイズです。給料が月に1. . .
- 修士一年の就職活動について。現在、芸術大学の建築意匠系研究室で学んでおります。修. . .
- 個人事業で開業しました。店舗は賃貸契約をしましたが、入居時内装工事をしました。か. . .
- 先日、内装業を営んでいる伯母が被害に遭った話です。施主が残金を支払ってくれません. . .
- 大型商業施設内での店舗内装解体工事。来月、内装解体工事をショッピングセンター内の. . .