店舗内装に関する質問「貸店舗の解約時の原状回復につい. . .」 | ニッケン産業 株式会社
貸店舗の解約時の原状回復について。
貸店舗を5年ほど借りていて、この度お店を閉めることになり、今月中には大家さんに解約通知をする予定です。
・契約時の大家さんが2年前にビルごと売却をして、大家さんが変わっています。
・私の前に店舗を借りていた人の内装をそのまま、床・壁紙等なにも変えずに使っています。
・ビルの側面にペンキで描かれた看板があるのですが、それも前に借りていた人の店舗名の所だけ板?で書き換えました。
契約書には「原状回復」と書いてあります。
私の認識の原状回復は、荷物を全部だし看板の店舗名の所をはずすだけなのですが・・・今の大家さんが店舗契約時の「原状」を知りません。
その辺がすごく不安です。
まさかスケルトンにして看板のペンキも塗り直す、などの要求をされるのでしょうか?ちなみに私の前に店舗を借りていた人とは連絡が取れます。
証人になってもらえるように頼むべきでしょうか?読みにくい文章ですみませんが、ご助言よろしくお願いします。
投稿日時:2011/3/15 0:56
特別気にすることはないです。
原状回復の意義は、質問者さんの考えているとおりで結構です。
大家さんが替わっても、売却によるものであっても、その権利義務は新しい大家さんに引き継ぎます。
たとえ、今の大家さんが売却時の状況を知らなくても、質問者さんは、あくまで借りた時点を基準に主張すればいいだけです。
まだ、実際にトラブルになっているわけでもないですし、新しい大家さんもしっかりと対応をしてくれるかもしれないので、問題が出たら、そのように主張すればいいと思いますよ。
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 飲食店開業のため店舗探しをし、1階と地下1階で1つのテナントを紹介されましたので. . .
- 看板用の材木を探しているのですが、ホームセンターを何軒か回ってみたもののイマイチ. . .
- 好きな人と再婚したいです。私には2人の小学生の息子がいます。主人はもう8年以上う. . .
- 店舗の内装設備の時価について知り合いが飲食店の営業譲渡を受け、その店の営業を店舗. . .
- 自転車の内装3段変速について。ギアを重たくすることは可能ですか?本日新しい自転車. . .
- 日本政策金融公庫で融資を受けたのですが、内装業者の見積もりが大幅に上がってしまい. . .
- 先日、ネットカフェポパイ(mediacafe)泉の広場店(西梅田)に行ってきまし. . .
- インドカレー屋の開業を考えています。現在、都内でサラリーマンをしている25歳です. . .
- 住宅を店舗にリフォームしたら固定資産税はあがりますか?店舗用の建物は税金が高いと. . .
- 著作権とマージン契約について困っています!某会社に企画を持ち込み、企画が採用され. . .