店舗内装に関する質問「飲食店を経営しております。店舗. . .」 | ニッケン産業 株式会社
飲食店を経営しております。
店舗の内装を改装したのですが退去時に大家さんとの契約事項で改装する前の原状回復があり、次にこの店舗を借りる方にその条件を含んだ内装の権利を譲渡したのですがその方が失踪しました失踪した方は知人の知り合いで大家さんには次に店舗を借りたい方として紹介をしました。
私が退去する時には大家さんとの退去時の確認作業もしました。
失踪した方とは譲渡の契約書もあり、私が退去した後に何日間か営業もしております。
しかし失踪した方と契約もせず大家さんは営業を許可してたみたいです。
私が退去して一、二ヵ月後大家さんの話いわく次に店舗を借りる方と契約をしておらず失踪した方が何かトラブルがあり店舗を借りれなくなった話を聞きました。
最後に契約してるのはあなただからと言われ私に原状回復と私が退去してから原状回復するまでの家賃を請求してきました。
店舗には大家さんの備品、私が失踪した方に貸していた備品等がありその方が失踪する前に何かあった時の為にと合鍵を預かっており鍵も原状回復するまで大家さんが受け取ってくれません。
失踪する前にはその方が責任を取ると言っていたのですが私が何度言っても大家さんは失踪した方とその責任に関しての契約書等をかわしませんでした。
その話の期間半年です。
原状回復の費用と十ヶ月分の家賃を請求されています。
当方にこの件に関しての責任はあるのでしょうか?
投稿日時:2010/5/19 18:31
退去時に確認してもらった際は何か証拠となるようなものもないのでしょうか?もしくは、その譲渡契約に関して、質問者さんと失踪者さんの署名捺印だけなのでしょうかね?どうせなら大家さんにも確認印でも貰って置けばよかったですね。
現在、書類上は質問者さんの契約が続いているものしか大家さん側にないのでしょうか?(譲渡契約の控えをわたしたとか・・・)いずれにせよ、質問者さんに責任はないものと推測しますが、それを示すものが譲渡契約書だけしか残っていないのは残念ですね。
それを盾にして支払いは拒否しましょう。
また、店舗内にあるご自身の備品はすばやく回収しておきましょう。
外から施錠して、店舗内に入れられれば入れてしまって、大家さんに電話連絡して置けばよいのですから。
もしくは郵送でも良いですしね。
いつまでも鍵を持っているのは、良い状況ではないでしょう。
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- ロフトのハシゴを階段にしたいのですが、工事費用はいくらぐらいかかりますか?雑貨屋. . .
- 店舗内装の方に質問です。旦那さまが建築関係をしている方もお願いします。主人の給料. . .
- 京都市内のマック(マクドナルド)で、外観・内装が普通のマックと違っていてカフェみ. . .
- 例えば10坪のスケルトン状態の店舗を借り、物販の店を開く場合、内装費はいくらぐら. . .
- 賃貸物件の連帯保証人(店舗改装の費用)私自身の事ではありませんが、お知恵を貸して. . .
- 水利組合からの同意金請求について。現在、購入した土地(和歌山県)にダイ○ハウスに. . .
- 中古物件(店舗)の固定資産税を安くする事はできますか?中古の店舗付の住宅を購入し. . .
- 至急お願いします。5月からの一人暮らしを考えている者です。気に入った物件があり、. . .
- 社会人2年目の者です。会社の仕組みについて疑問です。また、働き方についてご意見お. . .
- テナント付き住居を相続しました。保証金について教えて下さい。先日父が亡くなりまし. . .