店舗内装に関する質問「まだ、オープン前なのに、いきな. . .」 | ニッケン産業 株式会社
まだ、オープン前なのに、いきなりオーナーから出て行けと言われました。
この4月に定年を迎え、かねてより夢だったおっさんバンド中心のライブハウスを作りました。
万全ではないのですが防音対策もしています。
地上4階地下1階の地下の店舗を契約しました。
オーナーから音を出すなら地下の店舗が空くのでと勧められ仲介業者を紹介してもらいライブハウス、サウンドカフェ&ギターショップを造りました。
契約時仲介業者から近隣のテナントさんへ迷惑のかからない配慮をと言われたので防音対策として、壁には、壁紙ではなくレンガを貼り、天井は2重構造、音漏れのするところは分厚い業務用のゴムシート、入り口は防音カーテンと一応の音に対する対策はしました。
また、地下は1店舗のみで他のスペースは駐車場になています。
オープン前にテストとして友人のバンドを呼び演奏してもらい、演奏中に近隣のテナントに行き聞いているラジオの音が消されない程度にしてくれれば良いよと聞いていたので、そのレベルでの音量で演奏していました。
他店舗でもかすかに聞こえるけれど、これぐらいなら活気に繋がって帰って良いとの返事ももらっています。
演奏中にも何回か各テナントに行き音量について承諾を取っいます。
しかし、演奏中にいきなり店に入ってきて怒鳴り散らされました。
友人の演奏を中断させ「何をしとるねん」と罵声を浴びせこちらが別のところで話しましょうと言っても聞いてもらえずその場で出て行けと言われました。
契約違反だと言われました。
内容は一切の音を出してはいけないと言うのです。
こちらが1階の共用部分ではほとんど聞こえない程度ですよと言っても、入り口に立って音が聞こえたら契約違反だと主張し話しに応じてもらえず、今は閉じています。
財産のほとんどを使い夫婦で途方にくれています。
ライブハウスで一切音漏れをしないようにすることは不可能に近いと内装業者からも聞いています。
契約書にはライブハウスサウンドカフェ&ショップと記載しています。
音の問題よりも、いきなり入って来て演奏を中断されたこと、友人(招待客)に向かって怒鳴り散らしたこと、個人情報の漏洩を行ったこと、契約不履行などオーナーのとった態度は許しがたいものと思います。
どうか、今後の対応も含め何か良いアドバイスがありましたら宜しくお願いします。
投稿日時:2011/6/8 8:30
今チラッと見てしまったので、60代ではなく、千葉県八街市で自営している52歳ですが、私も建築基準法や法律家ではないので、良くはいえませんが、一般常識から考えても、営業妨害とか友人に向かって怒鳴り散らしたなど、慰謝料や損害賠償は取れますよ、その場合は弁護士料などは高額なので、その分慰謝料とかは多めに請求して下さい、今後はどうなるか分かりませんが、そこではお店をしたくないし、出来ないでしょうから、店を閉めるなどの費用もどうなるのか、こちらの請求額により依頼先が違いますが、弁護士或いは司法書士などに出来るだけ早く相談して下さい、解決には長い時間がかかりますが、強気で負けないで下さい、周りに気を使ってちゃんと準備したのだから、何も悪いことしてません、これはオーナーが業と因縁を仕掛けて、お前らが契約違反で一方的に悪いから出て行けと、最初の家賃などの初期費用をぼったくるつもりでしょう、悪いやつですね、裁判で逆に取れるだけ弁償してもらいましょうよ、先ずは弁護士などに相談して下さい
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 店舗インテリアや店舗内装工事にお詳しい方に質問です。現在美容室を出店予定で候補地. . .
- 店舗内装を自作します!工程の参考になる本をおしえてくださいませ小さな店舗(カフェ. . .
- 私の大好きな651系を追い出すと思われるE657系ですが、最近気になっています。. . .
- 店舗物件についての質問です。昨年閉店する際に不動産屋(大家さん)と内装設備も次の. . .
- 『とんがりボウシと魔法のお店』でお店の内装のサイズを大きくする方法が分かりません. . .
- 借りている店舗(居酒屋として)を内装ごと第三者に譲渡することはできますか?もちろ. . .
- 店舗のBGMについて輸入品の高級インテリア雑貨やアート作品を扱う店に流すBGMに. . .
- 飲食店開業について店舗内装についての質問です。明日、店舗内装の業者と打ち合わせが. . .
- 転職をしようと考えているのですが、アドバイスを下さい。職種:店舗などの設計(今は. . .
- 店舗内装の費用負担率について店舗内装の費用負担について質問させてください。先日ス. . .