店舗内装に関する質問「個人事業主で自己破産を考えてお. . .」 | ニッケン産業 株式会社
個人事業主で自己破産を考えております。
国民生活金融公庫から200万円、銀行から200万円融資を受けて昨年開業いたしました。
もともと固定のお客様がおり、開業当初から経営はわりと順調だったのですが、先日の震災があってからは計画停電の影響もあり、経営が傾いております。
来月まで予約でいっぱいだったのですが、ほとんどキャンセルになってしまいました。
来月の店舗の家賃と融資の返済ができるかどうかも不安な状況です。
融資の合計400万円のうちほとんどが物件取得費と内装費のため、手元には残っておりません。
店舗の家賃が払えないとなると引き払うしかありませんが、店舗での営業はできなくなっても違う形(自宅・出張など)でできれば仕事は続けていきたいと思っております。
私は今年結婚したため、夫の給料でなんとか生活はできておりますが、夫の給料だけですと生活は苦しい状況です。
店舗の家賃がかからない分、なんとか売上を返済にまわしていこうと思っておりますが、私の収入も生活のために必要ですし、この先5年位返済を続けていかないとならないとなると厳しく、自己破産も視野に入れ検討しております。
そこで質問をさせてください。
①夫に自己破産を知られたくないのですが、知られずに自己破産することは可能でしょうか? 現在住んでいるのは夫名義の賃貸アパート、夫・私ともに車や資産は特にありません。
②母が私の結婚式費用として私名義の通帳で貯金をしてくれていました。
結局、定期にしているか何かで結婚式費用は現金でもらったのですが、引き続き母は私名義の口座を自分の口座として使用しております。
もともと私が作った口座ではなく結婚が決まるまで知らなかったので今いくらあるのかも知りませんし、まったく関与しておりませんが、自己破産するとその口座も私の財産として扱われてしまうのでしょうか?③店舗から自宅へと仕事の場所を移し、しばらくは仕事を続け、家賃がかからなくなる分、なるべくなら返済をしていこうと思っておりますが、経営が厳しく店舗を撤去するのですから、廃業届を出して個人事業主を辞めた方が良いのでしょうか? 自己破産の手続き上、個人事業主のままが良い、辞めた方が良いなどありますか? ちなみに個人事業主ですが事業のもので資産になるようなものは特にありません。
皆さまのお力を貸していただけますと幸いです。
投稿日時:2011/3/28 3:11
自己破産を前提にお考えなのであれば、ノンバンクなどで借りれるだけ借りて自己破産したほうが、良いと思います。
自己破産は法で認められている事柄ですから。
銀行、ノンバンクに後ろめたさなど感じる必要などありません。
400万での自己破産はダメですよ。
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- アメリカ人にとっての教会とは何??米軍基地の門から出ておよそ400Mの道のりに5. . .
- 開業手順についてお願いします。雑貨店の様なお店を始める場合、まず何か手をつければ. . .
- 日本政策金融公庫での借り入れについての質問よろしくお願い致します。近日、飲食店の. . .
- 有限会社です!破産する前に仕事場を第三者に譲るのは法律違反ですか?有限会社で美容. . .
- 【27歳男性】現在広告代理店で働いています。メインの業務はイラストレータを使って. . .
- 住宅を店舗にリフォームしたら固定資産税はあがりますか?店舗用の建物は税金が高いと. . .
- 店舗内装の費用負担率について店舗内装の費用負担について質問させてください。先日ス. . .
- 店舗内装解体工事には何か申請書の届は必要でしょうか?因みに床面積は25㎡です。ビ. . .
- 賃貸マンションの大家とのトラブルについて先日、友人の悩みを聞いておりましておせっ. . .
- 賃貸で店舗を借りようと思っています。10坪(30m2)程度のスケルトンの場合、内. . .