店舗内装に関する質問「共同経営から撤退する時の資金の. . .」 | ニッケン産業 株式会社
共同経営から撤退する時の資金の配分についての相談です。
60代の女性です。
40代の男性と共同経営しております。
どなたか、教えてください。
私は、40代男性と飲食店の共同経営をして丸6年になります。
開店の際、850万円づつ出し合いました。
その内400万円は店舗賃貸敷金として支払い、残りの1300万円は内装、設備、備品の設備投資費用でした。
経営状態は、年間売り上げが約3000万円で、経営者である私たちの給料分としてはそれぞれ月額約25万円ほどです。
もし仮に私が共同経営者を撤退する場合、敷金400万円の二分の一である200万円は返ってくるのでしょうか?、あと残りの出資金は返ってくるのでしょうか?返ってくるとしたら、いくらくらいが妥当になるのでしょうか?立ち上げた当時、二人の間で、どちらか一人が途中で抜けるような場合の資金のやりとりの話し合いはしていませんでした。
こういう話は、具体的に何処に相談したらよいものでしょうか? (税理士さんとか、弁護士さんとか・・・)どなたか、助けてください。
投稿日時:2010/10/11 14:08
細かいところがわかりませんので、答えになっているかわかりませんが、一方的にあなたがやめると言っているのであれば、今、基本的に、何も請求できません。
しかし、店をしめた時、資産の半分は、あなたに、請求する権利はあります。
考え方としては、解決策は、この間にあると言うことです。
こんなもんでどうでしょうか、という感じで、いくら今欲しいと、あなたの欲しい金額を、言われてみてはどうでしょうか。
相手が、今どれだけ払えるのか、払えないのか、、どちらかに過失があるのか、、色々条件で違いますので、いくらの請求が妥当かは言えません。
場合によっては、店を閉める話も考えなければいけませんし。
相談するなら弁護士です。
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- バイク用のヘルメット(フルフェイス)を夏前から着用せずに放置していて、使おうと思. . .
- 月の雫居酒屋で、月の雫というチェーン店がありますが、どの店舗に行ってもメニューや. . .
- ジムニーJA11とJA22について違いはどのような部分なのでしょうか?調べた結果. . .
- 開店準備中のオープニングスタッフ募集の仕方求人広告誌に問い合わせしたところ、「営. . .
- 自転車の異音について内装3段変速自転車に乗っているのですが、先日から後輪に小さな. . .
- この事務求人どうですか?福祉用具の貸与販売会社。フランチャイズです。給料が月に1. . .
- 店舗のBGMについて輸入品の高級インテリア雑貨やアート作品を扱う店に流すBGMに. . .
- 店舗賃貸[設備込み]特殊な例だと思うのですがご教示下さい。店舗[貸倉庫的な建物]. . .
- 店舗インテリアや店舗内装工事にお詳しい方に質問です。現在美容室を出店予定で候補地. . .
- 友人が飲食店を辞めました。その時、管理者の方に借りていた店舗をかえしたのですが、. . .