店舗内装に関する質問「いま良い物件があるのですが、銀. . .」 | ニッケン産業 株式会社
いま良い物件があるのですが、銀行融資不可能の可能性もあるため借り入れ後の契約は可能でしょうか?今回店舗を出店するにあたり良い物件を見つけてすぐ契約したいのですが、店舗の内装費を銀行に申し込み決済がおりるのに2ヶ月くらいかかりますこのような場合、先に物件を契約してしまい銀行融資がおりない場合は不動産業界的に融資後の賃貸借契約であるという契約は可能でしょうか?補足:賃貸借契約を先に結んで、融資が駄目な場合解約すると200万位の無駄金が発生してしまいますので
投稿日時:2010/10/27 23:01
仲介業者・貸主に対して、停止条件付賃貸借契約を結ぶのが良いのではないでしょうか。
貸主は嫌う条件ですが、交渉するしか無いです。
手付金のみでは、銀行の決済書類不備とされる銀行も多いです。
銀行は融資決裁が下りた時に、物件が流れているという事例を嫌います。
よって、契約書の提出を求められます。
貸主に対しては、予約金を支払い賃貸借契約を結ぶ。
予約金:5%~20%(地域や交渉によって変わります。
)残金清算:(2ヶ月後)最後に、【特約】として、■銀行からの融資が実行されない場合、本契約は、解除するものとする。
一文いれます。
この際、予約金の取り扱いも注意が必要です。
基本的には、戻りませんが、これも【特約】で、■上記による解除の場合、予約金は借主に全額返還するものとする。
以上、交渉して下さい。
大事な出店…意味の無い…損金は極力0にしましょう。
ダメな場合も…諦めず…縁が無かったと切り替えて…更に条件の良い物件を狙いましょう♪
他にもこのような質問をお寄せいただいております
- 店舗の工事についての質問です。はじめ、内装工事見積もりを見積もり無料のA社にお願. . .
- 今回☆保険の支払い条件に、疑問を抱き、良い助言のアドバイスを求めています。加害者. . .
- A氏がB氏の為銀行より融資を受け店舗を建て、B氏がA氏の代わりに返済をしていまし. . .
- テナント付き住居を相続しました。保証金について教えて下さい。先日父が亡くなりまし. . .
- この事務求人どうですか?福祉用具の貸与販売会社。フランチャイズです。給料が月に1. . .
- アトピー性皮膚炎やハウスダストアレルギーにいい壁紙を教えてください30代男性です. . .
- 転職をしようと考えているのですが、アドバイスを下さい。職種:店舗などの設計(今は. . .
- バイク用のヘルメット(フルフェイス)を夏前から着用せずに放置していて、使おうと思. . .
- 上手く異動する方法…聞きたいです現在自社オリジナル家具ブランドに勤務しています。. . .
- レストラン運営の株式会社へ請求していますが、支払いがありません。会社が倒産するな. . .